4月9日、東京プリンスホテルに集合したクラシックカー。
今回は「THE銀座RUN Ethical∞Meeting 2017春」というイベントのお手伝いです。
このイベントは2012年から開催されていて、珍しい車が銀座界隈を走るので多くのギャラリーを集めているそうです。
オイラは、この後に控えているイベントに向けてシステムのサポートなのでたいした作業はなく、車を近くで見れる役得なオマケです。
4月22~23日には熱海~下田で「HISTORICA G.P.Spring Meeting」が開催され、そちらに 向けての準備がメインと。
と言うのも、その日オイラは福島にあるエビスサーキットで開催の「全日本ジムカーナ選手権」に行ってしまい、誰かに作業をお願いしなければいけないので。
当日は草加で一人ピックアップし、朝8時にスタート場所の東京プリンスホテルに到着。天気予報では曇りで雨は僅か、午後には晴れる…
はずなのに、朝から土砂降りの雨。
せっかくのイベントなのに…
寒さで桜の開花が遅れたため、ちょうど満開の桜の下を走れることは嬉しいけど。
この東京プリンスホテル、先週リニューアルオープンということでとっても綺麗になっていました。
現場では、オイラは特にこれと言ったこともなく、雨の中一日お手伝い。
この天気なので計測器も出さず、ギャラリーと化して…
終日駐車場の管理をしていました。
まあ、めったに見られない車が一堂に会する機会はないので、個人的には楽しませてもらったかな、と。
終了後、次回オイラが行かれない伊豆でのイベントに向けて、機器のセッティングやらルートの打合せ、それにあわせて集計システム用仕様検討など、およそ1時間の打合せ。
今回これがメインで行ったようなもので、最低限決めることはできたので、あとは準備をしなきゃ。
オイラの機材を22~23日は貸し出すので、レチウスさんの機材と間違わないようにネームシールやタグをつけるとか、翌週に群サイのイベントで使用するため受け渡し・再度のレクチャーの日程調整を今週中にやっておかなきゃ。
帰りはお手伝いに来ていただいた方を草加と柏に送り届け、9時過ぎに帰還。
来週は伊豆のイベントと群サイのイベント準備、全日本ジムカーナの準備とドタバタになりそう…