【閑話】不思議な釣具店

KAZ

2015年02月21日 19:32


オイラが住んでるのは埼玉県南東部。管釣り用品はやはり越谷タックルアイランド(通称 越トラ)が有名です。
へらだとかわせみさんがあるそうな。へらはやらないからわからないけど。中古釣具なら金太郎さんかな。

そんな埼玉県南東部でも異色なのが吉川市。
夜しかやらず、常連さんしか入店できないと噂の店や人形と釣具を置いている店とか(行ったことないけど店名がそうなので)

ここダイスケさんも。
店は不動産屋の片隅、いや、入った感じは釣具屋の片隅に不動産屋がある感じだけど。
旦那さんが不動産屋で奥さんが釣具屋を見てるみたい。話を聞くと、旦那さんがかなり釣り好き。
品揃えや売れ筋はへらっぽく、他の商品は年期が入ってるものも。
そんななか、稀に掘り出し物があるんだけど、妙に品揃えが充実してるのがフライ用品。
前から気になっていて、フライを始めたら行こうと思っていたこともあり、覗いてみた。特に完成品のフライが大量にある。タイイングの材料も凄い量、置いてるし。
何となく、ハマりそう。

そういえば、以前お世話になった横浜のシステム関係の会社も、社長がフライが趣味で、釣った魚で燻製しているうち、本格的に燻製屋始めたこともあったっけ。


あなたにおススメの記事
関連記事