【閑話】ラインコート剤

KAZ

2016年01月27日 05:48

初めて使ったPEラインはDUELのスーパースムース。
他社のPEが数本の糸を編み込んでいるのと違い、モノフィラ構造で編み込んでいないことから、ラインの引っ掛かりが少なくバックラッシュしにくいという印象がある。

実際に使ってみても、巻きが緩くなってバサッとラインが出た場合でも意外に簡単にほどけるようだ。

最近はアーマードシリーズに代わっているようで、より細いラインが発売されていてすでに購入はしたもののまだ在庫状態。(あまり頻繁に巻き替えないからね…)

今テストしているのは東レのPEとユニチカのPE(ハイブリッドのやつ)。東レ製品はPEを3本編み込んだタイプで0.25号3LB、比重は公開されていないけど1をちょっと下回ったくらいかな。
ユニチカのハイブリッドPEはフロロラインにPEを編み込んでいるようで0.2号2LB、比重は1.18となっている。
他にはヨツアミのG-soulx3も使ってみた。

この3つはすべて編み込みタイプなので、ラインの表面が若干ザラザラしている。このザラザラ、結構引っかかるようで何もしないとたまにバサッとラインが出てしまうことがある。

そこで、使用していたのがDUELのSMOOTHスプレー。
フッ素配合とうたっていて、確かにスプレーするとラインの滑りはよくなり、バサッとラインが出てしまうことは減った。
けど、このスプレーボトル、噴霧角が広くとっても使いにくい。
いろいろ探したら、喉スプレーのボトルが噴霧しやすそうで、空きボトルに詰め替えたら、これが使いやすいこと。



これと並行して、他によさそうなものがないか探してみたら、工業ケミカル剤メーカーから糸用シリコンオイルなるものがでていた。
たぶん、ミシンなどの縫製用に使用するもののようだけど、成分を見ると溶剤も含んでいないようで、もしかしたら使えるかも…


ということで、ネットを探したらモノタロウで取り扱っていたので、ポチっとな。


あなたにおススメの記事
関連記事