【閑話】LAN配線

KAZ

2016年03月09日 06:41

JCOM契約の時は作業部屋にルーターやFAX電話とチューナーがあったので、ルーターとデスク上のHUBをつなげばよかったけど、1月にドコモ光へ変更したら、ルーターはダイニングの電話引き込み口近くに設置したため、そこから作業部屋まで有線LANを敷設。

ケーブル自体はひかりTVチューナーに10mのLANケーブルが同梱されていたので、壁際の邪魔にならないところを使ってルーターから作業部屋のデスクまでLANケーブルを敷設。

デスクのHUBも5ポートでは不足するので8ポートに変更し、5ポートHUBはチューナーのところに移動し敷設完了。
これでルーターからデスク上のPCもひかりTVチューナーもHDDレコーダーもすべてネットワーク接続となった。


この時設置したHUBは手持ちの100BASE-TX仕様で、ジムカーナインターネット中継に持ち出すためギガ対応スイッチに変更。
ケーブルはカテ5e、ルーターもギガ対応なのは確認したけど、ひかりTVは今のネットワーク環境で問題なく見れていたけど。
試しに通信速度を測ったら、交換前は25Mbqsだったものが70Mbqsに。

こんなに変わるとはチョットびっくり。


あなたにおススメの記事
関連記事