【閑話】水温計

KAZ

2018年12月02日 02:14

釣り場に来て、やっぱり気になる水温。
以前、某釣り場で12月の大会に参加した時、平均的な12月の水温のつもりで釣りをして大外れ。
試しに水温測ってみたら10℃以上あってビックリしてから、釣り場では水温を図るのが習慣になってます。


よくある水温計でもいいのですが、ガラス製品は持ち運ぶのに気を遣うのでもっぱらデジタル温度計を使ってます。
これ、本来は料理用。油の温度や、ローストビーフの肉の内部の温度を測ったりするのに使うそうですが…


アナログ表示よりは気持ち正確に読み取れる点もいいですね。

温度計といえば、非接触型というのも出ていますが、これは使い方に注意する必要があります。

なぜなら…
このタイプの計測角度は赤外線照射角度が20度、測定距離は10cm程度なので、遥か彼方のポンドの温度なんて絶対に測れないのですが、たまにいるんですよ。
駐車場からポンドに向けて測る方が…

使っている方、気を付けてくださいね。


あなたにおススメの記事
関連記事