【釣行】沼田FP 5月30日

KAZ

2015年05月30日 21:10

5月31日、群馬サイクルスポーツセンターで開催される峠アタックの前泊で沼田に来るので、そのまた朝から沼田FPへ。
2週間ほど釣りに行ってないので、朝見事に忘れ物をしてしまい、1時間のタイムロス。

で、沼田FP到着は7時半前。


一日券を買い、上池道路側真ん中あたりでスタート。


表層には魚の群れがたくさんいますが、見るからにやる気なさそう。
ティアロ1.6gで棚を探ると、スプーンの反応が良いのは中層ちょっと下あたり。やはり表層は反応が悪い。
スプーンで5本とったあと、クランクを投げると入れ喰い。
特に、表層はワウ、ライス30、バービーママ。DEEPレンジはチャタクラかDクラ。

9時過ぎには20本になり、日差しが強くなったところでいったん休憩。
ちょうど滝沢さんが放流準備を始めたので、ちょっと邪魔しに行きます。




上池はインレットから親方4本とレギュラーをタモ3杯。下池はバケツ2つ。
「なめてると親方掛けちゃうんだよね~」
なんて雑談した後、戻ってポディウム1.6gの1投目でガツッという手ごたえ…

放流した親方掛けちゃいました。
3分ほどでネットインしたものの、結構ガッツリと飲まれてしまい、出血もあるのでリリース池行きに。


その後は、ダラダラ休憩したりしながらも、中層から下はスプーンの反応がいい。
VIVO1.2g、アキュラシー0.9gの巻き上げやクアトロ1.9gで飽きないくらい釣れてきます。
シュヴァーンも好反応。
相変わらずカラーローテなし。中層から下はオリーブやグリーン、クロム。表層はチャートで。

今回はGW程の混み方ではないので、一通り仕事が終わった滝沢さんとリール談義。
かなり弄った11バイオハイギアは夏頃に滝沢さんのところに嫁ぐことが決定。

弄るだけ弄って十分満足なので、満足するまで使い込んでもらおうと思います。

午後は、内職したフライを試してみます。
エルクヘアカディスとミツバチっぽいウェットフライ、なんちゃってマラブーで爆釣。
ルアーとはちょっと違うけど、これはこれで楽し~

人間は暑さで3時くらいにへたばって終了。
釣りしていない時間がかなりあるので、ルアー43(4時間半)、フライ27(1時間半)とこの暑さでも魚は予想以上に元気でした。
インレットで15度、ポンドで18度。
水温が低い中層から下が魚の活性が高く、まだまだ沼田FPは楽しめそう。

最後にお猫様にご挨拶。冬毛が抜け始めてました。


今回も宿は老神温泉。
温泉が快適…


あなたにおススメの記事
関連記事