吉やのイベントの時にゴーシンさんから、「1月14日にボンドさんとキングフィッシャーに行くのですが…」とのお誘い。
オイラは前日と前々日に大会に参加しているので14日は休もうかと思っていたものの、フカポンの仕事の都合で行かれるようならついていこうかということでフ力ポンの予定待ちした結果、日曜日にフカポン参戦が決定。
皆さん、20日に開催されるトラキン地方予選「ANAカップ」のプラらしいですが、オイラともう一人ユーヤくんは13日のジョイバレーで折れた心を癒しに行くのが目的ですが。
朝3時にフカポンを拾い、途中で寄り道しつつ5時半頃キングに到着。
何台かは来てると思いきや一番乗りでした。
今回はフカポン、ゴーシンさん、ボンドさん、キーチさん、ユーヤくん、オイラと6人。
キングフィッシャーは5人だと1人無料と太っ腹なサービスがあるので、5人分の入場料を6人割とお安くできたので全員強制1日券。
7時オープンと同時に5号池アウトレット側に並びます。
この段階で他に3人。(1人はバチの人でした)
水温は11℃。
事前情報では日曜日にバベルキングの大会があり、それを避けた人たちが押し寄せるだろう…
って、完全にガセ情報。
30分ほどして見たことある数名のグループが入ったくらいで意外にガラガラな5号池。
釣りの方はできるだけANAカップに向けアンシス・ノマディック・ADBルアーを中心に使って行きます。
どうもオイラは皆さんとずれているらしく、あんなのやこんなのが。
放流は8時半過ぎにいつものようにバケツ4つにたっぷり入った魚を数か所に入れていきます。
まずはドーナ2で…
キングはスタッフの方が池を回り、釣果情報をホームページにあげるための写真を撮ってくれるのですが、皆さん使っているスプーンはドーナばかり。
まあ、そうなるでしょう、このメンバーだと。
フックセッティングの参考にしておこうと、午後の放流はプリームス~EIEN~チャコとADBで繋ぎ、魚がルアーをどうやって追ってくるか、どんな喰い方するかの確認。
およその雰囲気はわかったのでコーヒー力ップをパスして邪道の道に(クランク投げただけです)。
昼にログハウスでお昼を食べていた際、若社長からANAカップの情報もGET。
(役に立つか分からないけどね)
ANAカップの参加者は80名、5号池の釣り座は32しか取れないので前後半8人づつは4号池に入ります。
大会アルアルにプラしていない場所に入ることがあるので夕方1時間だけ4号池。
実際は朝ーなのでどれくらい変わるのかはありますが、案外オイラが主体にしている釣り方が通用しそうな釣れっぷり。
無事に1日券をフルに使い、スタンプラリーの判子ももらい、そこそこ釣れて(60くらいかな)癒されました。
今週土曜日は用事があって自宅警備なのでフック交換やら準備の日にします。
日曜日は2時半にフ力ポン召喚。
ここのところの詰めが甘い釣り打開しなきゃ。
26~27日は東山湖に行く予定はなく自宅警備と思っていますが、もしかしたら早朝に吉祥寺まで行くかもしれず、その時はお寺か浅川にでも出没かもね。