前回、やんごとなき用事が出来てしまい直前でキャンセルしてしまったので、今回はどうにか調整し参加してきました。
OFCカップは栃木の管釣りのローカル大会ですがエントリーは蒼々たるメンバーで、プチエキスパ戦とも思えるほど。
他にはキングフィッシャーもローカル大会を開催していますが、同じようなメンツですね。
過去に何度か大芦カップには参加しているので、ある程度勝手は知っているため迷うこともなく受付~抽選を済ませます。
が、天気予報は一日雨模様。
いやですね~
釣り座は「A-3-2」、3人から2人抜けで対戦者にはノリーズの早川さんが…
Bにはキャンタさんと長さん。
今までは前日放流でしたが、今回は朝一に放流が入っていますが、見た感じでは駐車場側より魚影が薄い感じ。
まずはハイバXでスタートしますが、2投目でHITからバラしorz
いまだにバラシの神が…
ルアーがマッチしていないようなので、ノアBに変え2本。
の後が全く続かず、後半はバウズ。
後半開始前に放流が入っているのをすっかり見落としという体たらくでした。
(なにやってんだか…)
敗者復活は長さん、I井さんと3人から1人抜け。
クアトロで1本獲るも、長さんが1本、I井さんが2本と1本足らずに終了。
ん~、
どうしたものか。
5月のアイランドカップはなんとかしなきゃ。
2回戦、キャンタさん、T橋君、O川さん、I井さんの審判をした後、アフターに。
今回は参加者が少なく3回戦から釣り座開放となるので、いろいろと試してみますが、ポツポツといったところ。
もう一つ正解が見つかりません。
その後はレボLTのベイトタックル持ち出し、マグネットを入れ替えながらブレーキ調整してみました。
結果、いい感じになったのでしばらくはこの状態にして、PE巻いて試してみます。
表彰式ではちびパニDRが当たりましたが、目指すロールケーキは外れました。
次週は沼田FPのNFPカップです。
ADB&なぶらやの協賛で、面白いルールだそう。
まだボトムなのかな?