【釣行】308CLUB~夜の宴

KAZ

2018年07月04日 00:34

午前中に一通りの仕事を終え、いつものように塩原温泉でマッタリしていて308CLUBに土日ナイターがあることに気がついて、急いで車で向かってみました。




ちょうど2時半頃到着し、相澤店長に聞いたところ、3時からイブニング券+延長で8時まで出来るとのこと。
6時までは悶絶だけど、そこからパラダイス…



という誘惑に負けチケット購入。
と、
何故か鶏が釣り場をウロウロ。
聞くと、野良鶏らしい。




確かに308は野良犬やら野良猫がやって来るのを見ますが、野良鶏にはビックリ。
しかも、野良猫も襲いに来ませんし、何故か人好きらしく追っかけてくるんです。


今回は面倒なのでベイト2本とダーインスレイブの計3本。



とりあえず悶絶覚悟でアウトレットからスタート。
表層でアタリはありますが、スブーンもクランクもまったく掛かりません。

と、ここまでは想定範囲。
釣れ出すのは5時過ぎてから。
ただし、暗くなると駐車場側アウトレットは真っ暗なので、空き始めと同時に、事務所側に移動。
こちら側は表層クランクならなんとか。

アリーナベイトに関してはキングフィッシャーより大分アタリを取れるようになってきました。
ダーインスレイブも、フロロラインに替えて2回目。
反転しないアタリも、ロッドの角度やアワセ方で掛けられるように…



ともするうちに5時になり恒例のペレットタイム。
しばし表層スプーンで楽しんだ後、魚がやや沈んだのに合わせて6時くらいから重めのスプーンや中層クランクでパラダイスが始まります。

ダーインスレイブも魚が掛かればバレないとはいえ、さすがに1LBフロロじゃ無理はできないので、慎重にランディング。

7時を過ぎて真っ暗になる頃にはグロー一択で遊べました。


終了の8時からは、宮城まで遊びにいかれた常連さんのお土産(鮃とアイナメ)の造りをご馳走になりつつ、地元の皆さんを残してオイラは9時撤収。


久しぶりのナイターでしたが楽しすぎ。



あなたにおススメの記事
関連記事