【釣行】川場フィッシングプラザ~ムカイ縛りは…

KAZ

2018年11月07日 06:16

11月4日は今年最後の群サイで開催される峠アタック。
ということは、前日の3日は沼田まで来て遊ぼうという算段です。
行先は悩んだ末の川場FP。
(変わり映えしません…)

12月にはムカイカップも開催され、エントリーしちまったので。


今回は、峠アタックの手伝いにうちの小憎(息子ね)も参戦。
当然家から同乗で連れて行くので、必然的に川場FPにも強制連行。
まっ、小僧は高校はフカポンの後輩で、越トラでバイト経験もあり、今は仕事帰りに吉川でナマズ釣ってるので管釣りは問題なし。

で、趣味でダートラやっている。

いったい誰がこんな悪の道に引きずり込んだんだか…




ということで、計測機材一式とタックル積んで深夜の越谷を出発。
川場に着いたのが5時前。
この時間ですでに発券待ちの列が40人くらい。
皆さん、早い。




この順番だと空いているところに入るしかなく、かろうじてアウトレットから右3人目あたりに並んで入れる場所が空いていたのでそこに決定。
やはり土曜日ですが祭日なんで混んでます。
今回は小僧分もあるのでスタンド2台に10本で。


水温は11℃。



ちょうどよさげな水温ですが、魚の動きはもう一つ。
隣は豆。
うちの小僧も釣れなくなったら豆…


で、オイラはできるだけ我慢してム力イ製品。
口二サもテストしますが、なんか微妙。追加購入はしなくてもいいかな~、と思ったら地球を釣って川場FPに献上。

スプーンの反応はもう2つくらいなので、プラスチック投入するも中層から上は全く魚感がなく、DR系を探すと出てきたのはフルスペックDR。
試すと3連荘で終了。
続きません。



と、9時前に放流のアナウンスが…
まずは駐車場側から入れるようです。


ちょっとだけロニサであとはルーパー2.1g。








今ムカイで放流に使えるのはこのスプーン一択。


ムカイカップではEOSになったルアーは使えないレギュレーションにするとのことで、昔の(ちょっと前のもだけど)ルアーはほぼ全滅。
ルーパー2.1はそこそこ持っているけど、これで放流はちとつらい。


午前中の放流は右からの放流魚だけで左(川側)はこちらに回らず終了。
午後は、若に左から入れろと言ったので、もうちょっとはましだったけど。



スプーンは放流でしばらく釣れた後ピタッと止まり、たまにキャンパスに来る以外はほとんどクランク。それでも厳しく、ム力イ縛りに我慢できずTクランカップ(天照)なら釣れるんですけどね。



しかも久しぶりに超満員。
30cm隣に入ってくる奴がいたり、角から斜めにクロスキャストする奴がいたり…
お祭りして回収したら、スプーンのフックに小さいアジワーム付けてるの見ちゃったし。


シュバーン投げて1投目だけ釣れたりと、全く釣れないわけじゃないけどかなりテクニカルというか、完全に沖の真ん中に溜まっているみたい。



いつもの川場FPです。



小僧、最後はオイラのベイトタックルで遊びまくり。
普段もナマズでベイト使っているせいかあっさりと使いこなしやがりました。


それより、ム力イカップで使う実弾考えなきゃ。



あなたにおススメの記事
関連記事