【釣行】308CLUB~想定川場FP

KAZ

2018年12月11日 07:04

ムカイカップがあるので川場FPに行けよと言われそうですが、意外にも似た感じなので12月9日の仕事のための前日移動の道すがら、行ってきたのは308CLUB。
濁りも似ていて、朝一はボトムの釣りもそっくり。
ついでにクラウンの放流狩りも確認できれば…


とは言え、前日自宅に戻ったのが23時。
2時には起きて機材の準備を済ませ、3時には自宅を出る必要があります。
ん~、起きれるのか?


と、ちょっと心配しましたが、なんとか予定通り出発し、6時頃に308CLUB到着。




いつもは出迎えの野良鶏が居ないと思ったら虹の橋を渡ったらしい。
野良猫は人慣れしてません。


30分ほど仮眠し、店長に挨拶&1日券購入。


3時前には出なきゃいけないんですが…


今回は駐車場側アウトレット近く。
タックル持って移動がめんどうなので、という理由です。


水温は9℃。
本来ならこれくらいであれば活性は高くてもいいのですが、308CLUBは日が入り、水温がもう少し高くなるまではボトムの方が釣れるので、ボトムルアーをお試し。
投げるのはリバーブとスタンパー。




しゃくってみたり、ボトムずる引きしてみたり…
ステイ時間を変えてみたりと、色々と試すこともできて、これは終了。
しかし、ショートバイトの多いこと。
触りだけでとにかく乗りません。
いつもの308…


9時頃からいつもの放流。
タモ4杯ほどを各所に放流。
ここはベイトタックルでクラウン2.5g。

これがうまくマッチし、久しぶりに2桁の放流狩りで一人勝ちらしい。
途中、60サイズのドナもHIT!。
このサイズでもベイトだと楽勝です。




放流が一段落したところで、表層で残った活性の高い奴や中層の魚をポツリポツリと獲っていきます。


昼近くなるとそれも落ち着き始めたところで昼食に。
308CLUBはランチもおいしいんです。

最近のおすすめはニジマスフライ。
(実物見せると頼んだ時にワクワク感が少なくなるのでメニューだけ)


夕方から日曜の現場に行かなきゃいけないのでリミットは2時半まで。
ところが放流のそぶりが見えない…

時計と相談しつつ、すぐに出られるようタックルを片付けながら釣りをしていると、2時半直前にタモ2杯の放流。
今回は魚を掛けるより、寄せることがどれくらいできるのか…

ということで、ロニサ・ドーナ・ハイバ2.4…
こんなことやってるので午後の放流はデコ。

うまく寄せられませんでした。
最近巻きの速度が遅くなっているようで、それも確認できたので良しとします。

トータルでは28本でしたが、川場のムカイカップに向けいろいろ調整できたかも。



あなたにおススメの記事
関連記事