ジョイバレーから戻り、前日ほとんど寝てないこともあって8時過ぎに寝落ち。
おかげで翌日3時過ぎに目が覚め、バタバタと正月の仕込みと玄関飾りを付けた後そのまましらこばとに。
5時過ぎに着いた時には順番待ちのネットが2つだけ。
場所取りのネットを置き、6時過ぎまで駐車場で仮眠します。
今回はワンピース6本なので、ラインは通したまま車に積んであるため準備はほとんどなく、オープン10分前にゲートに。
顔見知りな方たちにご挨拶し、いつものように1日券を買って釣り場に向かいます。
と、初顔の黒猫発見。
しらこに住み着いた猫も何匹か見ていますが、そいつらは人には近づかないのに、こいつは妙に馴れ馴れしい。
よく見たら首輪着けているので、近所の飼い猫なのかも。
今回の釣り座はテント前。
寒くなったらすぐに避難するつもり満々です。
どうせ釣れないだろうし…
(って思うから釣れないんですけど)
水温は4℃弱。
ちなみに気温は0℃。
キャストするそばからガイドが凍り、釣りになんかなりません。
魚のレンジは下のようで、ポツポツと触りはありますが掛かるまでが遠い…
口なんぞ全く使わず、回収したフックの先には鱗が付いているので、魚はいても水温が低く全く動く様子がないんでしょう。
で、ルアーが体に当たるとどこかに逃げちゃう、ってことのようです。
一日で鱗釣った数は40くらい。
8時過ぎには日が昇り、暖かくはなりますが魚は全く。
水温も4℃のままなので、動けるようになったのは人間様だけ。
スプーンもクランクも壊滅状態で、唯一メタルバイブだけが頼みの綱。
11時には心折れ、ベンチで居眠りモード突入。
結局終了の4時までメタルバイブだけ、最後にちびティアロで1本取って終了。
久しぶりの1桁…
1月は6日まで休みなので、その間に年始のご挨拶に行こうと思っていた泉FAですが、12月31日に年末のご挨拶に予定変更します。
年始は1日に宮城AV(のはず)
3日にフカポン連れてアルクスポンド。
6日もフカポン連れて中津川。
12日がプールトラウト(しらこばと)、13日がジョイバレー(withY添さん)。
20日がフカポン連れてキングフィッシャー。
なのですが、プールトラウトをキャンセルしたくなってきた…