ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月14日

【釣行】柏倉

面倒な仕事が終わったのでやっと普通の生活が出来るようになって、日曜にどこかに行くのは決めてたけど、土曜は出たとこ勝負。
と思ったけど、3週間振りで4時に目が覚めました。なら、癒されそうで、 ノンビリできるところは柏倉。
【釣行】柏倉
4号バイパスからBP小山の前を抜け、こんな山道を登って行くと、到着。
【釣行】柏倉
【釣行】柏倉

オープン10分前なのに誰もいません。1日券を買い、オーナーさんから「事務所側はまだ凍ってます」との一言が…

柏倉は駐車場から一段上がって事務所があり、更に二段上がるとポンドがあるので、相当体力消耗します。
ポンドに上がると、確かに足下1m位は氷が張ってます。
対岸は氷がないので、すぐに日が当たるあたりでスタート。

ハイバースト2.4gで30ちょっとのやつを上げたところで2人目の方が凍った対岸でスタート。
オイラは更に1本掛けたら、走る走る(T_T)
柏倉は親方いないだろうと舐めて浅いネット出してたので、全く入りません。2回ネットに入れたあと、諦めてリリーサー使おうとしてリーダーのど真ん中でブレーク。やっちゃいました。

その後も、ほぼボトム。
MIU放流カラーにもアタックはあるのに、手抜きで放流フックのままだったら、全く掛かりません。
MK2に換えてやっとキャッチ。その他、クアトロ1.9gだったり、チャコ2gだったり、タップダンサーでポツポツ。
9時位からはかなり強力な向かい風にフライは前に飛びません。釣ってるよりフラフラしてる時間が長い割には昼までに26。
魚がかけ上がりを回っているようで、順番に皆さん釣ってるよう。

2時過ぎになって追い風になる対岸に移動して、ちょっぴりフライにチャレンジ。リーダーとティペット付けると、だいぶキャストの感覚がかわりますね。フライは全く釣れず、ルアーだけで36。

オレンジ色のエステルラインも問題ないようだし、かなり癒されたのでよしとします。
明日はエリア21のつもり。

【釣行】柏倉
【釣行】柏倉

ここに来たら、帰りは焼きそばとアイス。
リーズナブルだけど、高カロリー。





よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

この記事へのコメント
柏倉いい雰囲気ですね!もう少し暖かくなったら、行ってみたいです。
Posted by ようよう at 2015年02月15日 18:43
春先、4月あたりはオススメです。
東北道栃木ICからもすぐ近くですし、下道でも1時間半位です。

チョットビックリな山道登って行きますが、シャコタンじゃなきゃ大丈夫です。
Posted by KAZKAZ at 2015年02月16日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】柏倉
    コメント(2)