ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月31日

アイランドカップ中津川戦

日程が発表されました。
開催日は7月10日。当初は仕事の予定でしたが無事に回避。
ということで、参加決定。
とりあえず、越トラに電話し、お嬢に取り置きをお願いしました。(まだ申込書出来ていないらしい)

圏央道が出来たおかげで家から1時間ほどで行けるはず。


さて、キングの夏の陣も同日開催なので当然パス。
前週の3日は丸和カップに行きついでにキングやみどりも考えたけど、潮干狩りのお誘いもあるから…


もうちょっと悩んでみましょう。
  


Posted by KAZ at 05:23Comments(0)トーナメント

2016年05月30日

【MS】丸和カップ第2戦

29日は丸和カップ第2戦。
ついでに全日本ダートラの会議とPAや機材のテストと盛りだくさんなスケジュール。

朝一、自宅を出てちょっと走ったところで忘れ物に気づき、取りに戻るなんて大バカ者でした。




色々なところで写真使う必要がある上、今日しかないので丸和カップ第2戦の第1ヒート、コースに入りますが、まあ、運営が酷いこと。
しかも責任者は運営に問題ありません、と言い切るし。もっと周り見たら?
学生のお遊びにしかなっていないと、みんな感じているのにね。
第1ヒートの競技はギリギリ会議前に終了し、11時から予定通り会議開始。一時はどうなることかとヒヤヒヤだったのは内緒です。

会議の方は議題が色々あるので長くなる予想はあったけど、丸和カップはそれ以上で、表彰式が始まってもいない…

PAテストは表彰式が終わらないと出来ないので、出来るところからやって行くことに。

テスト全部終わったのは5時過ぎ。
キングに行く気力もないので、もう一人を無理矢理連れて和気精肉店まで行き、コロッケとメンチ買ってお土産に持たせて解散。

オイラは自宅近くのスーパー銭湯で一息入れて帰還しました。


イベントのポスターも預かり、関係各所に鋭意配布中。
29日だけて11枚を配り終わり、残りは6月5日の野沢。
余ったら適当に配って回ります。


さて、2週間も釣りをせず。
4日は午前中、野沢の道中途中で(たぶん沼田周辺)寄るつもり。
午後と5日にちょっとだけ戸狩野沢周辺でフライかな。


で、メインの写真は、まだ確認してません。
これ次第で、後のスケジュールに影響が出るため、サッサと済ませなきゃ。
  


2016年05月29日

仕事キャンセル

結局土曜日も出かけられず、プロモーション広告原稿作ったり、Heuerキャリブレーションをしたりと引きこもり。
日曜は丸和オートランド那須まで仕事で行ってくるので、帰りは温泉かな。
キングも寄りたいけど、打ち合わせが長引きそうで無理かな。
それより機材満載でバッカン詰めないけど。


で、7月10日にオファーがあったジムカーナ関東地区戦。話を聞いてくとなんか怪しい様子なので確認してみたら、関係筋で調整できておらず、
ヤンワリとお断り入れてみたら、今回は見送りとなりました。
仕事キャンセルなので喜んじゃいけないとは思うけど、

ヨッシャー!
これで、アイランドカップ中津川戦は参加できること確定。

レイク戦、朝霞戦がパスなので最終戦になる中津川戦も決勝トーナメントには行きたいなぁ。  


Posted by KAZ at 00:29Comments(0)トーナメント閑話

2016年05月28日

今日の出来事


お客様「前にお願いした作業の残り作業をお願いします。」
オイラ「その作業、依頼されていないですが。そもそも、フォルダ構成を見る限り、オイラが作らない構成ですし、これじゃ対象データ特定できませんが」
お客様「えっ!?」←今ココ

誰がやったか分からないけど(見当はついているけどね)、なんか仕事雑すぎ。
後のこと、全く考えられないんだろうね。

この業界では人月単価で仕事するから、単価がオイラと同じか上の方に対しては、オイラと同じレベルの仕事を要求することにしているけど、なかなか…

土曜は気持ち入れ替えて泉フィッシングに今度こそ。
キングの夏の陣もエントリーしたから、日曜は仕事帰りにキングに寄りたいな。

  
タグ :仕事


Posted by KAZ at 00:15Comments(0)閑話仕事

2016年05月27日

【閑話】リールのギア比

トラウトフィッシングで使用するリールは大体が1,000番か2,000番。
それに組み合わせるギアは、ハイギア、ノーマルギア、パワーギアの3種類。
そこから先は各自のスタイルと好みだけど。

ちなみにダイワは
ハイギア:5.6
ノーマル:4.8

シマノは
ハイギア:6.0
ノーマル:5.0
パワー :4.3

とカタログではなっている。

ハイギアを好んでいる方の話を聞くと、
「アタリがハンドルでわかる」とか、
「ハンドル一巻きの巻き取り量が大きいので回収が早い」や
「巻き合わせでフッキングしやすく、掛けられない魚が減る」
かな。

パワーギアを好んでいる方は
「スローで引きたいときに、ノーマルギアと同じリズムで巻ける」
とのこと。

ダイワのTDシリーズが今だに人気なのはリアルフォーに比べてギアのパワーがないため、ノーマルギアでもハイギア並みの感度があるから。

ちなみにオイラはノーマルギア派。
ハンドルでアタリをとるようにするにはリールの分解調整で何とかなるし、巻くリズムはスローも早巻きも手首の調整で対応できる。
ハイギアの巻き取り量でかけられる魚は他の手段でなんとかすればいい。
一時期ハイギアを使ってみたが、当たりが出るとハンドルが止まってしまって巻き合わせできず、ロッド合わせが増えてしまったことと通常スプーンで使う速度レンジは50~70cm/sで、ハイギアでは常にスロー巻が要求されるのでやめてしまった。
(そいつは違法改造リールとしてタッキーの元へ…)

それより、気をつけるのは分解したときのギアの組み合わせ。
ダイワ全般とシマノのPGSは適当に組んでも大丈夫。
シマノのノーマルとハイギアはギア比を見るとわかるように常に同じギア面が当たるようにできている。昔のリールやギアの材質が柔らかいものを使っている場合、ギアのアタリ面が変わると慣れるまで時間がかかることもある。
最近のギアはそんなことないけどね。
ギアの加工は鋳造、鍛造、切削で作られているが、加工直後のものはどうしてもわずかなバリや加工面のざらつきがあるのでそっちの方が馴染むのに時間がかかるような気がする。  


Posted by KAZ at 03:14Comments(0)タックル閑話

2016年05月26日

【閑話】スケジュール

モータースポーツイベントは基本日曜なので、当然ながら特殊なケース(フライデーや王禅寺)でない限りトラウトトーナメントなどのイベントも日曜日に開催であるため仕事とブチあたることもしばしば。
しかも自分でスケジュールを忘れてしまい、危うくダブルブッキングしそうになってしまったので。改めてスケジュールを確認すると…


8月を除き、11月まで月1休みのペースらしい。
コリャ、12月から4月まではできるだけモータースポーツイベントを控えなきゃ、トラキンの参加が危うくなりそう。
ちゃんとエキスパに行く前提だけどね。  


Posted by KAZ at 07:09Comments(0)閑話

2016年05月25日

腰が抜けた?

現在使用しているロッドはTailwalkシルバーナ瀧SPシリーズ。
初期モデルとKRモデルがある。

グリップは初期モデルの方が格段に良くて、富士ガイドでUSSを開発し、それに切り替えたEXモデルは使う気がしない。
KRモデルは、フロロとの相性が改善されたのと、58UL-Bの限定モデルが不人気だったのか格安で出ていたのを買ったので3本ほど持っている。

そんな理由で、初期モデルは全4シリーズを使っていて、出番が少ない64UL-Rを除きフル稼働中。
おかげで、購入当初はかなりガチガチ感の強かったロッドはだいぶ腰が抜けてきて1番使いやすいアクションになってきている。
ロッドの焼けだけを見るとだいぶ年季が入ってきているように見えるけど今がちょうどいい感じ。
58UL-Bだけは腰が抜けていない(抜けない?)のか、相変わらずガチガチだけどそれが逆にオールマイティーに使えるメリットにもなっているかな。
  


Posted by KAZ at 01:20Comments(0)タックル閑話

2016年05月24日

【閑話】振り込め詐欺救済法

昨年12月、怪しいサイトでスプーン2枚を購入し、振り込んでみたけどヤッパリ怪しかった。
その時のブログはこちら
http://kazu3122.naturum.ne.jp/e2629783.html

一応、銀行と警察に届けを出してみたところ、半年ほど経過した先日、銀行から「振り込め詐欺救済法による通知」が送られてきた。
預金保険機構と言う組織があって、対象口座を凍結し、残高を被害者に分配するらしい。


と言うことで、オイラも数百円の手続き書類を書いて発送してみた。

さて、どうなるか…

まぁ、無駄な雑学知識の習得です。  


Posted by KAZ at 02:43Comments(0)閑話

2016年05月23日

【閑話】久しぶりのリール分解

結局、土日とも朝5時に起きられず、釣行を断念…

昼まで爆睡したあと、手を付けていなかったリール1台の分解。
ヤフオクで落としてから半年ほどほっぽっていたので、グリス抜きと組み直し。
あまり使い込んだ個体ではないようで、グリスも真っ白な状態。


今はギアとオシュレータが金属のザラザラを感じる状態で組み上げたので、しばらく無負荷で空巻きとセンター出し。
スプールの方は、無音化とドラグ面の研磨、下巻きまでは済ませたので、替えスプールにはなるけど、余り個体が多すぎ…

いいのか?
これで…  


Posted by KAZ at 05:35Comments(0)タックル閑話

2016年05月22日

【散財】ちびパニクラDR-SS

案の定、朝は起きられず…

しかも、狙ったかのごとく荷物や書留郵便が届き、午前中は寝てもいられず。
不在郵便も取りに行かなきゃいけないし、積みっぱなしにしている先週の峠アタックの機材も下ろしてないし。

と言うことで、午後は来期のアイランドカップの会場の話でちびパニクラDR-SS散在ついでに越トラ寄ってから郵便局と買い物を済ませ、やっと自宅に戻って機材下ろした。


22日は泉フィッシングエリアに行きたいけど…  


Posted by KAZ at 00:01Comments(0)タックル散財

2016年05月21日

【閑話】ぴこチャタクラ

川場での時、ぴこチャタクラをキャストし、巻き下げからボトムノックしたときハンドルが止まり。

マズイ、根掛かり…
と思ったら、ロッドになにやら不穏な振動が…

と、突然走り出され、親方を確信。一瞬スレかとも思ったけど、走り方はスレっぽくないので上げる努力はしたものの、最後はラインブレーク。
いつものクランク用タックルではなくボトム用のPEタックルで、沼田FPで58のロックを上げた実績があり、かなりゴリ巻きはしていましたが、魚の引きが強く上げられませんでした。

ラインを見ると、PE部分が擦れて切れているようで、位置的には隠れ岩に巻かれたか。

さて、いつもならロストしたルアーは補充するのですが、今回はなぜかその気がでない。
ぴこチャタクラ自体、まだ何個かあるのと、あまりカラーにこだわりもないし。
DR-SSと言えば、モカなんでしょうが、オイラ、モカが苦手で選択肢に入らないため、残すところはちびパニクラ。
こっちも何個かあり、大芦川などで実績あるし。

ぴこチャタクラからちびパニクラへの切替は問題ないので、ここが引っかかってぴこチャタクラ追加の気分じゃないんだろうな。

さて、
21日は午前中だけどこかに行かれそう。
候補は、泉、アルクス、柏倉。
目が覚めた時次第だけど…

  


Posted by KAZ at 00:36Comments(0)タックル閑話

2016年05月20日

老神温泉大蛇祭り

14日に予約している老神温泉の宿に向かったら、途中に神輿が出ていたので通行できないと言われ迂回することに。
宿に着いたら着いたで神輿が来るので車は隣の駐車場に誘導される。
聞くと、年に1度の老神温泉では1番大きな祭礼との事。





何度も老神温泉に温泉に来てるのに、こんな祭りがあることを知らず。
観光客向けの祭りではなく地元の方たちの祭りなんですね。

毎年第二金曜日らしいです。


詳細はこちら
http://kankou.sakura.ne.jp/oigami/
  


Posted by KAZ at 00:25Comments(0)宿

2016年05月19日

【MS】チケットぴあ

7月31日に開催される全日本ダートトライアル選手権の入場券がチケットぴあで全国発売開始となりました。
前売り券は1,500円と、当日券2,000円よりお得になっています。

詳細は
http://md.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1621903  


2016年05月18日

【釣行】川場FP

5月15日に群サイの峠アタックに行くので、前日14日はどこに行こうか悩んだ末、川場に行くことに。
元々Y田さん、O石さんが現地待ち合わせは決まっていたけど、Y添さんも休みなので声をかけて4人で朝からと。



5時過ぎに川場に到着しタックルを準備します。
今回はテストしたい6本と、やっと引きずり出したフライロッド。




朝一からルアーを投げるもののいつもと違う、微妙な掛からないアタリが続きます。
ここ3日ほど好天が続き、魚がバテてきたのでは、とのこと。
それでも皆さん、良く釣ること。オイラは心折れてフライに逃げました。


なんだかんだで5時まで、
ピーカンでしたが、そこまで日焼けせず。
夕食は五十嵐さんお薦めの店でワイワイガヤガヤし、いつもの老神温泉に。

ちょうど老神温泉の年に一度の祭にぶち当たり、通行止めで迂回するは、別の駐車場に誘導されるはとバタバタでしたが、タップリ温泉三昧もできたし。


沼田は22日で今期終了らしく、しばらく川場になりますが、次回の峠アタックの前日はお客様のシステムリリースで日曜だけ。
しかも、月曜は立ち会いで休めずパスですね。

4日は野沢に行くので午前中沼田ですが、行き先に悩むな~
  


Posted by KAZ at 05:45Comments(0)管釣り川場FP

2016年05月17日

夕食にファミレスで豚肉

今期、成績が良かったときの共通点。
駄目だった方は牛肉食べているか、食べずに済ましているか。


マァ、迷信だと思いたい。

と言っていたらトンテキ食べたくなってきた。
  
タグ :縁起担ぎ


Posted by KAZ at 11:35Comments(0)閑話

2016年05月16日

【MS】峠アタック16 奇跡のノートラブル

昨日、5月15日は群サイの峠アタックRd.1。






ロングコースで一度にコースインできる台数が3~4台と終了時間が心配になるコース設定でしたが、タイムアタックは奇跡のノートラブル。


おかげで明るいウチに撤収完了。
テストで持ち込んだFM放送局やPA機材も問題なく動作したので、次回はFM群サイ、チャンと告知します。
(今回は放送可否が分からなかったので告知しませんでした)


心残りは、音源の準備が間に合わなかったこと。Rd.2は6月26日。仕事の都合で日曜入りになるため、帰りにバテないようにしないと。

今回は、土曜日に遊びすぎたツケで、途中腰が痛くなり、1時間休憩して帰ってきたため、機材はまた車に積んだまま。
今日も帰りが遅くなるので何時降ろそうか…

リザルトとポイント表は夜中のウチに主催者に送ったので、すぐに公開されると思います。  


2016年05月15日

【閑話】ラインの選択

オイラがラインを選択する基準は、すべて号数でポンド数は参考程度にしかしません。スプールに巻ける長さは号数からでなければわかりませんし、号数がわかれば大体の強さは判断つきます。
2lbと2.5lbなんて誤差の範囲だと思ってます。強さのチェックはラインを引っ張って見ればいいし、ドラグの調整なんて適当だし。
それよりもルアーの飛距離等要素は号数に影響されるからね。



先日、噂を聞いて買ってみたムカイの超剛糸。パッケージに号数の表記がなくポンド表記だけ。
ノギスで太さを計ると0.10~0.11mくらい。
ということは0.4号か0.5号。オイラのナイロンタックルはマイクロスプーン用は0.3号か0.4 号、放流を含むオールマイティー用が0.5号か0.6号。
クランクが0.6号のセッティング。

微妙だなぁ。どこに投入しようか、悩みどころ。
とりあえずリールは余っているんだから、巻いてしまえばってところかな。
  


Posted by KAZ at 16:18Comments(0)タックル閑話

2016年05月14日

【閑話】運転マナー

某SNSに、煽り運転が…
という投稿がありました。
そのコメントの大半が、危険だ、とか、投稿者に賛同するものだけど、一部に、煽られた方に問題ないの?

とコメントされてました。


世の中で最も認知されていない道路交通法って
「追いつかれた車両の義務」という法律です。
マナーではなく、チャンと法律として明文化されているんですね。

モータリゼーションが進んだヨーロッパの国では、追いつかれたら遠慮なくパッシングされますが、日本では何故かパッシングはマナー違反とする風潮が高い気がします。

遅い車=安全運転、かもしれませんが、速度違反以外にも道交法違反になるおかしなマナーか存在します。
そんなルールがあることすら知らないんでしょう。
イヤ、知っている人が殆ど居ないのが現実かも。
  


Posted by KAZ at 01:03Comments(0)閑話

2016年05月13日

Fly Fishing

去年の秋口から大会出場のため、しばらくフライロッド振っていなかったけど、大会が一段落した(日程が仕事と重なって出られないだけ…)ので、ボチボチ、フライも復活しようかな。
まずは今週末、どこかに行く予定なので、その時忘れず持って行きましょう。
Fly自体はまだかなり残っているので、当面は巻かないで済むはず。

オイラ個人の性格なんだけど、テクニカルな要素がないとイヤなので、Flyでマーカーは絶対に使わないことにしている。
マーカー使ったらつまらないでしょ。

ついでに言えば、フェザー使うくらいなら、Flyの方が格段に面白いと思うけどね。

マッ、個人の好みですから。  
タグ :FlyFishing


Posted by KAZ at 00:10Comments(0)フライ

2016年05月12日

5月14日の予定

当初は皆さんアイランドカップに参加すると聞いていたので、朝からレイクフォレストを考えていたところ、

Y添さん キャンセル
Y田さん NFPカップ
O石さん NFPカップ
O野さん ?

じゃ、レイクに行くのもあれだし、沼田FPは大体分かっているだろうから、あえて前日の情報をながさなくてもいいかと…

川場一日かAMに片品川でPMにどこか(沼田、川場、レイク)って感じかな。

あのアタルのに掛からないって奴、何とかしたいからね。  


Posted by KAZ at 02:07Comments(0)管釣り閑話