2016年05月25日
腰が抜けた?
現在使用しているロッドはTailwalkシルバーナ瀧SPシリーズ。
初期モデルとKRモデルがある。
グリップは初期モデルの方が格段に良くて、富士ガイドでUSSを開発し、それに切り替えたEXモデルは使う気がしない。
KRモデルは、フロロとの相性が改善されたのと、58UL-Bの限定モデルが不人気だったのか格安で出ていたのを買ったので3本ほど持っている。
そんな理由で、初期モデルは全4シリーズを使っていて、出番が少ない64UL-Rを除きフル稼働中。
おかげで、購入当初はかなりガチガチ感の強かったロッドはだいぶ腰が抜けてきて1番使いやすいアクションになってきている。
ロッドの焼けだけを見るとだいぶ年季が入ってきているように見えるけど今がちょうどいい感じ。
58UL-Bだけは腰が抜けていない(抜けない?)のか、相変わらずガチガチだけどそれが逆にオールマイティーに使えるメリットにもなっているかな。
初期モデルとKRモデルがある。
グリップは初期モデルの方が格段に良くて、富士ガイドでUSSを開発し、それに切り替えたEXモデルは使う気がしない。
KRモデルは、フロロとの相性が改善されたのと、58UL-Bの限定モデルが不人気だったのか格安で出ていたのを買ったので3本ほど持っている。
そんな理由で、初期モデルは全4シリーズを使っていて、出番が少ない64UL-Rを除きフル稼働中。
おかげで、購入当初はかなりガチガチ感の強かったロッドはだいぶ腰が抜けてきて1番使いやすいアクションになってきている。
ロッドの焼けだけを見るとだいぶ年季が入ってきているように見えるけど今がちょうどいい感じ。
58UL-Bだけは腰が抜けていない(抜けない?)のか、相変わらずガチガチだけどそれが逆にオールマイティーに使えるメリットにもなっているかな。