2015年03月01日
【釣行】泉FA
28日は泉FAです。
ところが前日、プロジェクト打ち上げがあり、一次会で帰る目論見もお客様のえらい人の鶴の一声「お前も来い」で2次会へ。
なんとか終電には間に合い、自宅最寄り駅を降りたところで食べ足りないのでラーメンと1時間の整体。
結局寝たのは3時前。しかも、宴会と電池切れでようようさんのコメント見たのが寝る直前で返事も、それより泉の連絡も出来ず。
5時半に起きて泉までひた走ります。
着いたのは発券時間ちょうど。
運良く、フライスペースが開いていたので、ネットを置いて…
ん?水車があるんだけど…
南側のやつがありません。壊れたらしい。さらに、釣り禁止の西側に人が居るし?
ちょっとだけ社長と雑談後、7時を回ったくらいからスタート。
まずは様子見でティアロ1.6gクラックオレンジで3本、ヨネスティピンクで2本。
縦やらボトムやら、試すも反応なし。放流魚も真っ直ぐ底の方へ行き、ペレットももう一つ。
で、もう一度ティアロ1.6gコウキブラウンがドハマリで8本。
同じところで、同じレンジを通すと微妙なアタリがでるのを取ったので、全く違うルアーを同じように動かすと、ピーチの1.2gとウェイパー1.5gがビンゴ。
10時で20本になったので、一回りしようとしたところでようようさん到着。
ここからフライに変更。今日は衝動ポチっしたシマノの#5で。
ようようさんと雑談しつつ、キャスティングを教わりつつ一日終了。
#5は#3より振りごたえがあります。フライの釣果は○ボですが、アタリもつかめるようになり、夕方ドライで掛け損ないもあり、僅かながら光が見えました。ルアーのアタリはロッドやリールで大半を取るため、マーカーは当面封印しておきます。
キャスティングもなにが悪いか大体掴めたので、あとはフライの特性を把握することかな。性格だと思いますが、バックキャストで待ち切れてないので、早くフォワードキャストしてしまい、トラブルが多くなってました。
まだ、フライがどのレンジにいるのか把握できないので、次は浅川とか小菅あたりのクリアポンドで練習かな。
渓流も解禁になり、そろそろ行き先考えないと。まずは、高水の年券買いに行くかな。
ところが前日、プロジェクト打ち上げがあり、一次会で帰る目論見もお客様のえらい人の鶴の一声「お前も来い」で2次会へ。
なんとか終電には間に合い、自宅最寄り駅を降りたところで食べ足りないのでラーメンと1時間の整体。
結局寝たのは3時前。しかも、宴会と電池切れでようようさんのコメント見たのが寝る直前で返事も、それより泉の連絡も出来ず。
5時半に起きて泉までひた走ります。
着いたのは発券時間ちょうど。
運良く、フライスペースが開いていたので、ネットを置いて…
ん?水車があるんだけど…
南側のやつがありません。壊れたらしい。さらに、釣り禁止の西側に人が居るし?
ちょっとだけ社長と雑談後、7時を回ったくらいからスタート。
まずは様子見でティアロ1.6gクラックオレンジで3本、ヨネスティピンクで2本。
縦やらボトムやら、試すも反応なし。放流魚も真っ直ぐ底の方へ行き、ペレットももう一つ。
で、もう一度ティアロ1.6gコウキブラウンがドハマリで8本。
同じところで、同じレンジを通すと微妙なアタリがでるのを取ったので、全く違うルアーを同じように動かすと、ピーチの1.2gとウェイパー1.5gがビンゴ。
10時で20本になったので、一回りしようとしたところでようようさん到着。
ここからフライに変更。今日は衝動ポチっしたシマノの#5で。
ようようさんと雑談しつつ、キャスティングを教わりつつ一日終了。
#5は#3より振りごたえがあります。フライの釣果は○ボですが、アタリもつかめるようになり、夕方ドライで掛け損ないもあり、僅かながら光が見えました。ルアーのアタリはロッドやリールで大半を取るため、マーカーは当面封印しておきます。
キャスティングもなにが悪いか大体掴めたので、あとはフライの特性を把握することかな。性格だと思いますが、バックキャストで待ち切れてないので、早くフォワードキャストしてしまい、トラブルが多くなってました。
まだ、フライがどのレンジにいるのか把握できないので、次は浅川とか小菅あたりのクリアポンドで練習かな。
渓流も解禁になり、そろそろ行き先考えないと。まずは、高水の年券買いに行くかな。
この記事へのコメント
お疲れ様でした。動画、お陰さまで見れました!それにしても我慢強く振り続けてましたね。普通は直ぐに浮き付けてしまいます。でも、浮きを付けるとキャスティングの回数は半分以下、トラブルは倍増しますから正解なんですよね。いよいよ渓流解禁です。楽しみです。
Posted by ようよう at 2015年03月01日 23:38
お疲れ様でした。
フライはルアーよりロッドをシッカリ振らないといけないので案外ハードですね。#3の方がロッドもラインも軽く振りやすさは体感しました。
マダマダド素人の域なので、試すこと盛り沢山。
このままだとタイイングまで手を出しそう…
日曜はダイスケでリール一台衝動買い。その前にナチュラムで衝動ポチっ。
と言いつつ、越トラでスプーンを大人買い…
財布が悲鳴あげないようにしなきゃ…
フライはルアーよりロッドをシッカリ振らないといけないので案外ハードですね。#3の方がロッドもラインも軽く振りやすさは体感しました。
マダマダド素人の域なので、試すこと盛り沢山。
このままだとタイイングまで手を出しそう…
日曜はダイスケでリール一台衝動買い。その前にナチュラムで衝動ポチっ。
と言いつつ、越トラでスプーンを大人買い…
財布が悲鳴あげないようにしなきゃ…
Posted by KAZ
at 2015年03月02日 06:28
