2015年03月18日
【釣行】緊急出動 泉FA
泉のサイトを見ると、先週水曜から更新がない。
たぶんPCが壊れ、社長困っているだろうな…
ってことで急遽出動。
途中、4号バイパスの工事も佳境に入り今週には宇都宮まで全線2車線の様ですが、利根川両岸で事故らしく、結構な渋滞。
泉には7時過ぎに到着ですが、お客さんは居ない。
事務所に入り社長に尋ねると、先週壊れた、とのこと。
案の定、PCが新しくなっていました。
ひとしきりPCのレクチャーして、開始は7時半過ぎ。
誰もいないので東側にタックルを置き、ぐるっとポンドを一週。

東側は相変わらずボトム。南側は結構いい反応があります。
今週になって急に暖かくなったのが効いているのか。
それ以上に好反応が北側水車。魚はかなりの数が流れについているようですが、きっちりと魚の目の前にルアーを通さないと喰ってきません。
それでも、1時間で34本と、1投1匹ペース。しかもEIEN1.6g(黒金)1個。
結局、調子に乗って魚の群れにラインを擦ってブレークorz
ルアーを付け直しに戻るとさっきまで見えなかった魚が表層をウロウロ…
そこで、フライを試します。
モチロン、ドライフライで、
今回はいい感じで6本hit、ウェットフライでも5本hit。
何本かは掛けられませんでしたが、マーカーなしでもアタリの感覚も分かったし、何より1回も飲まれず。
山梨の渓流は5月後半に決まったので、それまでにはもうちょっとコンスタントに掛けられるようにならないと。
途中、PCレクチャーなどをしつつ、1時で65本。
水車周りが効きました。
午後は、フォレストの山田さんが来場。答え合わせも殆ど合っていたので最近ルアーでの釣りをしていないブランクは気にしなくてよかった。
さて、仕事の都合で金曜は代休。
加賀~発光路の予定です。
半分はフライのつもり…
たぶんPCが壊れ、社長困っているだろうな…
ってことで急遽出動。
途中、4号バイパスの工事も佳境に入り今週には宇都宮まで全線2車線の様ですが、利根川両岸で事故らしく、結構な渋滞。
泉には7時過ぎに到着ですが、お客さんは居ない。
事務所に入り社長に尋ねると、先週壊れた、とのこと。
案の定、PCが新しくなっていました。
ひとしきりPCのレクチャーして、開始は7時半過ぎ。
誰もいないので東側にタックルを置き、ぐるっとポンドを一週。

東側は相変わらずボトム。南側は結構いい反応があります。
今週になって急に暖かくなったのが効いているのか。
それ以上に好反応が北側水車。魚はかなりの数が流れについているようですが、きっちりと魚の目の前にルアーを通さないと喰ってきません。
それでも、1時間で34本と、1投1匹ペース。しかもEIEN1.6g(黒金)1個。
結局、調子に乗って魚の群れにラインを擦ってブレークorz
ルアーを付け直しに戻るとさっきまで見えなかった魚が表層をウロウロ…
そこで、フライを試します。
モチロン、ドライフライで、
今回はいい感じで6本hit、ウェットフライでも5本hit。
何本かは掛けられませんでしたが、マーカーなしでもアタリの感覚も分かったし、何より1回も飲まれず。
山梨の渓流は5月後半に決まったので、それまでにはもうちょっとコンスタントに掛けられるようにならないと。
途中、PCレクチャーなどをしつつ、1時で65本。
水車周りが効きました。
午後は、フォレストの山田さんが来場。答え合わせも殆ど合っていたので最近ルアーでの釣りをしていないブランクは気にしなくてよかった。
さて、仕事の都合で金曜は代休。
加賀~発光路の予定です。
半分はフライのつもり…