ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月25日

【釣行】群馬フィッシングセンター中之沢(トラキンエントリー)

今年もトラキン(トラウトキング選手権)が始まりました。
トライアル4戦と地方予選がありますが、日曜の仕事にぶつかってしまうとエントリーできないので、スケジュールを確認しながらエントリーしてます。
日程を見ていると、11月23日の祝日にヴァンフック・フォレストカップが中之沢で開催とのこと。前日は栃木で仕事ですが、戻ってこれるのでエントリーすることに。

で、エントリー方法はというと、現地受付のみな上、すでに受付が始まっている。
エントリーリストを見ると、まだ余裕がありそうなので、25日に急遽中之沢へ。
ヒロセ隊長も来る予定らしいので。

現地には6時前くらいに到着。トラキンエントリー後、タックルを用意し池を一周。
トラキンでは川側も使うとのことですが、普段中之沢に来ると事務所側にしか入らないので、様子だけ見ておく。

今回も入った場所は事務所側の岩の右手側。(写真の対岸)
【釣行】群馬フィッシングセンター中之沢(トラキンエントリー)

6時半になりスタート。まずはマリーダからキャストするものの反応がない。
では、ハイバーストXで…

これがおおはまりで、1時間で10本ほど。
落ち着いたところで駐車場を見ると、フォレストの面々が、
トラキンの打合せも兼ねてらしい。
挨拶ついでにヒロセ隊長の動向を聞くと、レイクフォレストのトラキン地方予選に行っちゃったみたい。

ということで、黙々と釣りを続けることに。
オイラの位置だと朝から池の真ん中あたり、1.5mあたりが一番反応がよく、次が手前の表層。しかも釣れるのはハイバーストXばかり。
アタリはかなりあるけど、ちゃんとフッキングしないこと。
寄せているときに抜けるんだよね。
クランクもパニクラDRが。

全くプラになってない。
放流で、かろうじてMIU2.2gで連発して終了。


と、そこにヒロセ隊長登場。
2回戦敗退して戻ってきたらしい。
チケット返したので、ご挨拶して終了。
ちょっとだけ、隊長の14ステラを触ってみたけど、某ショップで触ったものよりはましだけど、こんなもんかな?
ということで、ストラディックの徹底改良決定。どこまでいけるかな…


帰りは、赤城豆腐、かみやの心太、伊奈町のドルチェと買い物して帰還しました。




来週はチームバトルには出ないので、31日はリヴァスポに。
帰りがけ、スタッドレス用のアルミホイール受け取りがメインだけど。
で、1日はしらこばとのフィッシング祭りかな。





よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】群馬フィッシングセンター中之沢(トラキンエントリー)
    コメント(0)