2015年11月28日
【閑話】JCOM解約
7月の転居に合わせて、釣りビが見たいがためにJCOMを契約したものの、どうもその時に設置したチューナーが初期不良らしい。実際、エラーコードも出ているにもかかわらず、サポートの対応はめちゃくちゃ悪く、遅くてすべて後手後手。
マニュアルにエラーコードは載っていないらしいけど、メーカー問い合わせすらしてないようだ。
挙句の果て、オイラの使っているレコーダー以上と言い張る始末で、代替機での検証を提案したところ、初めのうちは出来ないとの回答。何回か言って、やっと作業員立ち合いで実施し、終了後持ち帰りで渋々OKがでた。
で、作業員の方が来たものの、何をするのかすらサポートから伝えておらず、一から説明し、何をするか分かってもらったところで実際と同じ設定をして試したところ、正常に動作し、当初設置した機器の異常が確定。
今度は、機器が異常であってもJCOMとしては正常にサービスは提供していて、機器を使って見る見ないはお客様の選択だと…
見れないはJCOMとしては関係にらしい。
こんな対応なうえ、電話応対者ごとに言うことは違っているは、個人情報なのでメールや留守電では要件はお伝えできないとまで言ってくる始末。どこが個人情報なのか質問すると、回答にならない回答。
これ以上は無駄だし、残り契約期間に支払う金額を考えてもさっさと解約した方がよさそうなので、それを伝えると解約料と工事費がかかるとのこと。
故障機器の交換なら工事費かからないのに、故障機器の撤去には工事費かかるとの主張に半ばあきれてます。
とりあえず、NTTの光TVに契約変更することにしました。
NTTの方が対応、遥かにいいんだよね、
マニュアルにエラーコードは載っていないらしいけど、メーカー問い合わせすらしてないようだ。
挙句の果て、オイラの使っているレコーダー以上と言い張る始末で、代替機での検証を提案したところ、初めのうちは出来ないとの回答。何回か言って、やっと作業員立ち合いで実施し、終了後持ち帰りで渋々OKがでた。
で、作業員の方が来たものの、何をするのかすらサポートから伝えておらず、一から説明し、何をするか分かってもらったところで実際と同じ設定をして試したところ、正常に動作し、当初設置した機器の異常が確定。
今度は、機器が異常であってもJCOMとしては正常にサービスは提供していて、機器を使って見る見ないはお客様の選択だと…
見れないはJCOMとしては関係にらしい。
こんな対応なうえ、電話応対者ごとに言うことは違っているは、個人情報なのでメールや留守電では要件はお伝えできないとまで言ってくる始末。どこが個人情報なのか質問すると、回答にならない回答。
これ以上は無駄だし、残り契約期間に支払う金額を考えてもさっさと解約した方がよさそうなので、それを伝えると解約料と工事費がかかるとのこと。
故障機器の交換なら工事費かからないのに、故障機器の撤去には工事費かかるとの主張に半ばあきれてます。
とりあえず、NTTの光TVに契約変更することにしました。
NTTの方が対応、遥かにいいんだよね、
Posted by KAZ at 19:12│Comments(0)
│閑話