2015年12月25日
【閑話】JCOM解約 ドコモ光契約
まったくどうしようもないJCOMを解約。
初期不良の機器を事前の動作確認もせずに設置し、何の責任もないと言い張るんじゃ使い続ける意味はないよね。サポートの対応も最低の部類としか感じないし。
3ヶ月しか使っていないので、解約金は2万円らしいけど、この先解約金0になるまで続けるよりはいいので、スパッと解約。
当初は撤去工事費も請求すると言ってきたけど、故障機器の交換は無償なのに故障機器の撤去は有償っておかしくないかと追及し、紆余曲折の上で渋々ながら無償にすると。あたりまえだよね。
電話対応者は決裁権ないなんて当たり前で、決済できる人間が出てくるまで2週間もかかるなんてありえない。
で、ドコモ光に乗り換え。
手続きはドコモショプであっさり終わり、1月早々の工事が決定。
2週間ほどネットの空白期間が出来るけど、これはYahooのモバイルwifiがあるので特に問題なし。
ほんと、JCOM 困ったもんだ。
初期不良の機器を事前の動作確認もせずに設置し、何の責任もないと言い張るんじゃ使い続ける意味はないよね。サポートの対応も最低の部類としか感じないし。
3ヶ月しか使っていないので、解約金は2万円らしいけど、この先解約金0になるまで続けるよりはいいので、スパッと解約。
当初は撤去工事費も請求すると言ってきたけど、故障機器の交換は無償なのに故障機器の撤去は有償っておかしくないかと追及し、紆余曲折の上で渋々ながら無償にすると。あたりまえだよね。
電話対応者は決裁権ないなんて当たり前で、決済できる人間が出てくるまで2週間もかかるなんてありえない。
で、ドコモ光に乗り換え。
手続きはドコモショプであっさり終わり、1月早々の工事が決定。
2週間ほどネットの空白期間が出来るけど、これはYahooのモバイルwifiがあるので特に問題なし。
ほんと、JCOM 困ったもんだ。
Posted by KAZ at 06:00│Comments(0)
│閑話