2016年05月10日
【釣行】座間養魚場Zカップ 撃沈
5月8日、座間養魚場のZカップに参戦。Y添さんとエントリーしたものの、Y添さんは母の日で仕事が休めず急遽キャンセル。
多分、知ってる顔はいるはずなので1人で現地入りすると、やっぱり何人かはいました。
くじを引くとA7、2号池側になります。
Zカップは8回戦の総引数。釣り座は一つづつ隣にずれていくシステムで、こちらがAとB、対岸がCとDになるようです。
前情報ではMクラとハルパーバイブ、持っていないんですけど。…
とりあえず似たような動きのもので代用することに。
ポンドをざっと見る限り、水質はクリアに近いステインで魚はあまり表層には見えず、浮き上がりの強いマリーダの銀黒自塗りから。
なんとなく触りはあるものの掛かるようなアタリが出ません。
スプーンをとっかえひっかえ試すも、毎投小さなアタリばかりで掛からず。
スプーンは完全に死亡。
リアクションジャバーもシュヴァーンも、チャタクラも、29日に来た時はアタリが出せたルアーも軒並み反応が悪く、かろうじてブランキー。
まれにどのルアーもまれにリールのハンドルが止まるようなアタリが出ますが、全くフッキングせず。
フッキングしても抜けてしまう…


で、デコの行列。
そういえば、NFPカップ第1戦がこんな感じだったことを思い出した。その後の沼田でも強いアタリなのに全くかからずが連発していて、完全にその時の再来。
しかも、途中から強い向かい風でクランクは飛んで10~15m。
竿抜け狙いでティアロ2.4gを噴水まで飛ばすも全く反応なし。
相変わらずスプーンで戦えないとボロボロです。
結果は対岸でハルパーバイブの方が優勝。
2,3位はこちら側でMクラ。
以降、上位は対岸らしい。
終了後は奥側に移動して2時までアフター。
シュヴァーン、ブランキーでポツポツ。スプーンは相変わらず無反応。
で、ふと気がついた。
前日は贅沢にステーキ。
NFPカップ第1戦の時は、贅沢に高い豚カツ。
もしかしたら、コレ?
てことで、次回検証。
しばらく出られる大会がないけど。
アイランドカップレイク戦は仕事。次の朝霞も北海道に向かう日だし、あじさいカップは野沢に行っている。
アイランドカップ最終戦(中津川)は日程次第。
14日から仕事で沼田入りなので、レイク~沼田or川場のはしごかな。
多分、知ってる顔はいるはずなので1人で現地入りすると、やっぱり何人かはいました。
くじを引くとA7、2号池側になります。
Zカップは8回戦の総引数。釣り座は一つづつ隣にずれていくシステムで、こちらがAとB、対岸がCとDになるようです。
前情報ではMクラとハルパーバイブ、持っていないんですけど。…
とりあえず似たような動きのもので代用することに。
ポンドをざっと見る限り、水質はクリアに近いステインで魚はあまり表層には見えず、浮き上がりの強いマリーダの銀黒自塗りから。
なんとなく触りはあるものの掛かるようなアタリが出ません。
スプーンをとっかえひっかえ試すも、毎投小さなアタリばかりで掛からず。
スプーンは完全に死亡。
リアクションジャバーもシュヴァーンも、チャタクラも、29日に来た時はアタリが出せたルアーも軒並み反応が悪く、かろうじてブランキー。
まれにどのルアーもまれにリールのハンドルが止まるようなアタリが出ますが、全くフッキングせず。
フッキングしても抜けてしまう…


で、デコの行列。
そういえば、NFPカップ第1戦がこんな感じだったことを思い出した。その後の沼田でも強いアタリなのに全くかからずが連発していて、完全にその時の再来。
しかも、途中から強い向かい風でクランクは飛んで10~15m。
竿抜け狙いでティアロ2.4gを噴水まで飛ばすも全く反応なし。
相変わらずスプーンで戦えないとボロボロです。
結果は対岸でハルパーバイブの方が優勝。
2,3位はこちら側でMクラ。
以降、上位は対岸らしい。
終了後は奥側に移動して2時までアフター。
シュヴァーン、ブランキーでポツポツ。スプーンは相変わらず無反応。
で、ふと気がついた。
前日は贅沢にステーキ。
NFPカップ第1戦の時は、贅沢に高い豚カツ。
もしかしたら、コレ?
てことで、次回検証。
しばらく出られる大会がないけど。
アイランドカップレイク戦は仕事。次の朝霞も北海道に向かう日だし、あじさいカップは野沢に行っている。
アイランドカップ最終戦(中津川)は日程次第。
14日から仕事で沼田入りなので、レイク~沼田or川場のはしごかな。
この記事へのコメント
こんにちは!
Zカップお疲れさまでした。
水温も上がってきて難しい状態だったようですね。
Mくら、ハルパー私も持っていませんので出場回避でよかったのか・・・
他に行きましたが撃沈でしたから、大会として楽しんだほうが良かったのか・・・
今期の座間は、全体的に難しいかったと思います。
Zカップお疲れさまでした。
水温も上がってきて難しい状態だったようですね。
Mくら、ハルパー私も持っていませんので出場回避でよかったのか・・・
他に行きましたが撃沈でしたから、大会として楽しんだほうが良かったのか・・・
今期の座間は、全体的に難しいかったと思います。
Posted by ボウズマン at 2016年05月10日 08:01
Zカップお疲れ様でした。
知り合いも大勢参加していましたが、ほとんど上位陣はMクラを軸に釣りを組み立てていたみたいですね。唯一、優勝した方がMクラ+ハルパー。
私は数釣り大会は出たことないですが、色んな方の釣りを見ることが出来るので面白そうですね。
それにしても今期の座間はオープンからあまり釣れているイメージが無いです(^_^;)
知り合いも大勢参加していましたが、ほとんど上位陣はMクラを軸に釣りを組み立てていたみたいですね。唯一、優勝した方がMクラ+ハルパー。
私は数釣り大会は出たことないですが、色んな方の釣りを見ることが出来るので面白そうですね。
それにしても今期の座間はオープンからあまり釣れているイメージが無いです(^_^;)
Posted by いちえい at 2016年05月10日 10:05
ボウズマンさん
コメントありがとうございます。
ボウズマンさんは鬼怒川に行かれたようですね。
そちらも厳しかったみたいですね。今年はどこも気温が高く、厳しいみたいです。
もう少しスプーンで戦えないと、自分の釣りができないですね。
よく考えたら、エキスパ戦で使用できないルアーを全部除けちゃっているので、3月以降もそのまま釣りに行ってます。
Mクラ、ハルパーバイブがなくても戦えるようにならなきゃいけません。
大会の緊張感が好きなので、勝ち負けは関係なく、楽しめたので良しとしておきます。
コメントありがとうございます。
ボウズマンさんは鬼怒川に行かれたようですね。
そちらも厳しかったみたいですね。今年はどこも気温が高く、厳しいみたいです。
もう少しスプーンで戦えないと、自分の釣りができないですね。
よく考えたら、エキスパ戦で使用できないルアーを全部除けちゃっているので、3月以降もそのまま釣りに行ってます。
Mクラ、ハルパーバイブがなくても戦えるようにならなきゃいけません。
大会の緊張感が好きなので、勝ち負けは関係なく、楽しめたので良しとしておきます。
Posted by KAZ
at 2016年05月11日 06:07

いちえいさん
コメントありがとうございます。
大会の緊張感が好きなので、勝ち負けは関係なく、楽しめたので良しとしておきます。
2月の座間は、夕方1キャスト1ヒットでした…
というより、どうも15年は座間に行っていないようで、2年ぶり。
釣れているのかいないのか、全くわかりませんが厳しいんですかね。
もうじきクローズ、というより平地に釣り場はどこも厳しい時期なので、しばらく沼田や栃木方面に遠征の予定です。
どうせ、向こう方面で仕事があるので。
コメントありがとうございます。
大会の緊張感が好きなので、勝ち負けは関係なく、楽しめたので良しとしておきます。
2月の座間は、夕方1キャスト1ヒットでした…
というより、どうも15年は座間に行っていないようで、2年ぶり。
釣れているのかいないのか、全くわかりませんが厳しいんですかね。
もうじきクローズ、というより平地に釣り場はどこも厳しい時期なので、しばらく沼田や栃木方面に遠征の予定です。
どうせ、向こう方面で仕事があるので。
Posted by KAZ
at 2016年05月11日 06:12
