2017年02月04日
【閑話】ヤマトヨライン
ヤリエヤマトヨカップに向けてラインをヤマトヨに替え、先日のトラキン地方予選から使ってみた。何年か前、お寺でヤリエヤマトヨカップが開催された時以来の参加だけど、ヤマトヨラインは時々使用しているので今回はあまり違和感なく使えそう。
その時に初めてヤマトヨラインを使用したときは、ぶっつけで行ってラインの伸度に手こずってしまったけど。
オイラ、手持ちで余っているリールもあるし、フロロとナイロンはヤマトヨを巻いていてたまに使っているリールもあるから、完全に巻き替えたのはPEとクランク用のナイロンだけで、あとはスペアスプールと空いているリールを使った。
PEは去年(だったと思うけど)発売されたエリア4の0.2号。
ナイロンはエリアスタイルの0.6号とサイトエディションの0.4号。

エリアフロロ0.3号とデザイア0.6号はすでに用意してあるので、ウォルトンとジョイバレーには6セット持ち込んでみた。使った感じでは、細いラインでも心配なく使えたので、2月いっぱいはこのままかな。
長瀞当日、ヤマトヨのパッケージ台紙5枚(リーダーは2枚で1つ計算)で0.4号のフロロをもらえるらしい。
ベイトに巻いたPEとフロロもヤマトヨを使ったので、それを合わせると手持ちが8枚。未開封の奴も6個ほど見つけたので、10枚揃いそう。
何しに行くんだかね…
その時に初めてヤマトヨラインを使用したときは、ぶっつけで行ってラインの伸度に手こずってしまったけど。
オイラ、手持ちで余っているリールもあるし、フロロとナイロンはヤマトヨを巻いていてたまに使っているリールもあるから、完全に巻き替えたのはPEとクランク用のナイロンだけで、あとはスペアスプールと空いているリールを使った。
PEは去年(だったと思うけど)発売されたエリア4の0.2号。
ナイロンはエリアスタイルの0.6号とサイトエディションの0.4号。

エリアフロロ0.3号とデザイア0.6号はすでに用意してあるので、ウォルトンとジョイバレーには6セット持ち込んでみた。使った感じでは、細いラインでも心配なく使えたので、2月いっぱいはこのままかな。
長瀞当日、ヤマトヨのパッケージ台紙5枚(リーダーは2枚で1つ計算)で0.4号のフロロをもらえるらしい。
ベイトに巻いたPEとフロロもヤマトヨを使ったので、それを合わせると手持ちが8枚。未開封の奴も6個ほど見つけたので、10枚揃いそう。
何しに行くんだかね…
この記事へのコメント
エリアスタイルとエリアフロロ、サイトエディションにPEは昔?のピンクのやつを使用予定です。
リーダーはファメルトラウトだったかな?
台紙5枚あったかなー? 探そ♪
リーダーはファメルトラウトだったかな?
台紙5枚あったかなー? 探そ♪
Posted by がるしあ at 2017年02月04日 00:56
がるしあさん
お~、同じようなライン構成ですね。
ヤマトヨのライン選択としては、一番無難かな。
他のは初期伸度が大きく、オイラには使えません。
お互い、頑張りましょう。
とは言いつつ、上がったとしても千早は仕事ぶち当たっちゃいました。(T-T)
お~、同じようなライン構成ですね。
ヤマトヨのライン選択としては、一番無難かな。
他のは初期伸度が大きく、オイラには使えません。
お互い、頑張りましょう。
とは言いつつ、上がったとしても千早は仕事ぶち当たっちゃいました。(T-T)
Posted by KAZ
at 2017年02月04日 03:49
