2017年02月07日
【釣行】ウォーターパーク長瀞
2月5日はWP長瀞に。
12日に開催の地方予選「ヤリエヤマトヨカップ」参加のプラです。同行は、朝自宅に迎えに来てもらったY添さんと現地待ち合わせのY田さん。
Y添さんは高速経由でしか長瀞に行ったことがないとのことで、あえて下道で。
R122~R125~R140ですが、早朝は流れも速く高速と大差なく長瀞に到着。
これならあえて高速を使う意味がないと、Y添さん妙に感激してました。

6時前に着いたら2台前にY田さんが、
まだ手前のゲートすら開いてません。その後7時前に入場し、AMチケットを購入し通路側手前に場所をとります。
奥まで行くのも面倒なので…


今回は雨予報とY添さんの車に便乗なのでロッドは3本。座間で手こずった57TZ+エリアスタイルと他にボトム+ナイロンとフロロを持ち込みます。
リンゴ1.8をキャストしカウントすると、
16?

エッ?
ということでY添さんに確認すると、20です…
そんなに深いんだ…
12月に来たときはもう少し奥で、そんなに深くなかった気がしているのですが、なんとなく自信がない。その深さでマイクロのボトムって…
テンションフォールじゃ時間もかかるし、手前に落ちてきてしまうし…
朝一から悩みまくり。
それでもボトムを中心にTフレッシュからTスプーン、Tロールとそれなりにアタルし掛かるし、
なんとなくカラーもこいつが、っていうところはわかりましたが来週は変わっているのか?
と、悪徳商人(ウニさん)登場。
午前中に売りまくって帰る気満々…
案の定、9時から始まったヤリエ露店は人気大。
おいらも、MKS#8とTフレッシュブランクだけ買ってみました。ついでにコシアンヤリエカラー?なのかウニさんに確認。
やっぱりヤリエカラーだったので当日使用OKですが、そんなレンジに魚はいません。Tクランカップも不発。
もっと下となると、ちびパニヤリエカラーかオオツカカラーのDR-SSのようですが、オオツカカラーは持ってません。(ダートランの神楽だけありました)
その後、いろいろと試していくと放流が10時過ぎに…
12月に来た時よりは多い放流量のようですが全く反応がありません。
Y田さんは早々に見切りをつけてマイクロ投げる始末。
おいらは、とりあえず放流カラーを投げつつオザキョーRくんと雑談モード。
と、なぜか数本HIT!
放流からはすでに30分以上たったところで放流効果ですか?
こりゃ、当日は悩まされそうですね~。
結局、なんとなく消化不良のまま12時になり終了。
ほんとにプラになったのか?
ということで、先日いった蕎麦屋「本家 原」へ、


駐車場もいっぱいで、混んでるかと思ったら、待ちは4組。案外すんなりと席に着き、天もり大を注文。毎度、いい量ですが完食し、続いて城峯釣具店へ皆様をご案内。
オイラは補充のスプーン3枚ですが、Y添さん、Y田さんは結構な散財でした。
この後、川水ナイターカップなので一路花園IC~川水に向かいます。
その前にオオツカ川越店。
何するって、オオツカカラーがあるか店長とたまたま来ていたO田さんにボックス見てもらい選別すると、パニクラオオツカカラー発見。これで、弾数増えたので、さらにちびパニDR-SSオオツカカラー散財。
ここでもY添さんとY田さんはもっと散財。
オイラの数倍は使ってるんだろうなぁ。
ということで、川水ナイターカップに続く…
12日に開催の地方予選「ヤリエヤマトヨカップ」参加のプラです。同行は、朝自宅に迎えに来てもらったY添さんと現地待ち合わせのY田さん。
Y添さんは高速経由でしか長瀞に行ったことがないとのことで、あえて下道で。
R122~R125~R140ですが、早朝は流れも速く高速と大差なく長瀞に到着。
これならあえて高速を使う意味がないと、Y添さん妙に感激してました。

6時前に着いたら2台前にY田さんが、
まだ手前のゲートすら開いてません。その後7時前に入場し、AMチケットを購入し通路側手前に場所をとります。
奥まで行くのも面倒なので…


今回は雨予報とY添さんの車に便乗なのでロッドは3本。座間で手こずった57TZ+エリアスタイルと他にボトム+ナイロンとフロロを持ち込みます。
リンゴ1.8をキャストしカウントすると、
16?

エッ?
ということでY添さんに確認すると、20です…
そんなに深いんだ…
12月に来たときはもう少し奥で、そんなに深くなかった気がしているのですが、なんとなく自信がない。その深さでマイクロのボトムって…
テンションフォールじゃ時間もかかるし、手前に落ちてきてしまうし…
朝一から悩みまくり。
それでもボトムを中心にTフレッシュからTスプーン、Tロールとそれなりにアタルし掛かるし、
なんとなくカラーもこいつが、っていうところはわかりましたが来週は変わっているのか?
と、悪徳商人(ウニさん)登場。
午前中に売りまくって帰る気満々…
案の定、9時から始まったヤリエ露店は人気大。
おいらも、MKS#8とTフレッシュブランクだけ買ってみました。ついでにコシアンヤリエカラー?なのかウニさんに確認。
やっぱりヤリエカラーだったので当日使用OKですが、そんなレンジに魚はいません。Tクランカップも不発。
もっと下となると、ちびパニヤリエカラーかオオツカカラーのDR-SSのようですが、オオツカカラーは持ってません。(ダートランの神楽だけありました)
その後、いろいろと試していくと放流が10時過ぎに…
12月に来た時よりは多い放流量のようですが全く反応がありません。
Y田さんは早々に見切りをつけてマイクロ投げる始末。
おいらは、とりあえず放流カラーを投げつつオザキョーRくんと雑談モード。
と、なぜか数本HIT!
放流からはすでに30分以上たったところで放流効果ですか?
こりゃ、当日は悩まされそうですね~。
結局、なんとなく消化不良のまま12時になり終了。
ほんとにプラになったのか?
ということで、先日いった蕎麦屋「本家 原」へ、


駐車場もいっぱいで、混んでるかと思ったら、待ちは4組。案外すんなりと席に着き、天もり大を注文。毎度、いい量ですが完食し、続いて城峯釣具店へ皆様をご案内。
オイラは補充のスプーン3枚ですが、Y添さん、Y田さんは結構な散財でした。
この後、川水ナイターカップなので一路花園IC~川水に向かいます。
その前にオオツカ川越店。
何するって、オオツカカラーがあるか店長とたまたま来ていたO田さんにボックス見てもらい選別すると、パニクラオオツカカラー発見。これで、弾数増えたので、さらにちびパニDR-SSオオツカカラー散財。
ここでもY添さんとY田さんはもっと散財。
オイラの数倍は使ってるんだろうなぁ。
ということで、川水ナイターカップに続く…