2018年02月21日
【釣行】沼田フィッシングプラザ
先週にやっとオープンした沼田FP。
オープンのときは別の用事で行かれなかったので、タッキーにご挨拶を兼ねて行ってきました。
普段は朝5時に沼田健康ランドでひとっ風呂浴びてから7時のオープンに向かうため、自宅を2時頃出発しR122~R125~R17と快適なドライブ。
と、伊勢崎インターで「チェーン規制」の表示が出てるじゃないですか。
慌てて天気予報を見ると、沼田方面は雪らしい…
マジっすか?
もうここまで来たので引き返すわけにも行かず、そのまま向かいます。
渋川あたりから路面は真っ白。
ブレーキテストをしてもABSが効くほどの路面ではないようですが、沼田に近づくにつれ路面の雪は深くなっていき、沼田市内に入ったあたりは5cm~10cm。
どおりで空いているわけで、先に沼田FPに行き入り口にネットを置くことに。
沼田FPの前はきれいな新雪がしっかり積もっているので、健康ランドに行く前、4往復ほど雪練しちゃいました。

健康ランドで一休みして沼田FPに到着は6時半過ぎ。
ほどなくタッキーもやってきてすぐに重機で場内の雪かきを済ませてくれます。
今回は一日券で上池アウトレットに。
オイラは来週のヴァルカップに向けてルアーの動きチェックと、ブレーキ設定を変えたT3AirとSSAirの確認です。


沼田は上池がテクニカル、下池がイージーな状態らしく、常連さんは下池に向かいます。
それでも、ハイバ1.8をスタート30分で7本キャッチ、2本バラしと案外イージーなスタート。
レンジはいつもの沼田…
中層からボトム付近までで釣れてきます。
1時間も外にいると流石に雪で寒いのでここで暖かい休憩室に避難します。
タッキーと雑談し暖まったところで再開。
ベイトタックルでスプーンのキャストテストやら、シャインライドの確認やら…
ここで3年ぶりにキャスト切れをしてしまいました。
ガイド凍結でラインを痛めたみたい、
水につけて氷を溶かしながらやってたんですけどね。
と、タッキー登場。
川場にいるときは忙しいタッキーも、ここではポンドを回ってお客さんと雑談もできるので楽しいみたい。
タッキーにはいじったベイトタックルで遊んでもらいます。
はじめのうちはうまく飛ばなくて苦戦してましたが、数投でコツを掴んだらしくきれいにキャストしていきます。
ちなみに付いているルアーはマリーダ1.6g。
このウェイトを投げられるって、さすがタッキー。
下池はイージーということでちょっと遠征。
確かにインレットはイージーに釣れますが、アウトレットに行くと掛かりはするもののバレるバレる。
ということで、おおよその動きやタックルのセッティングもできたので3時位に終了し、渋川の温泉~ワイルドキャット経由で帰還。
あとはプラグの仕分けですね。

オープンのときは別の用事で行かれなかったので、タッキーにご挨拶を兼ねて行ってきました。
普段は朝5時に沼田健康ランドでひとっ風呂浴びてから7時のオープンに向かうため、自宅を2時頃出発しR122~R125~R17と快適なドライブ。
と、伊勢崎インターで「チェーン規制」の表示が出てるじゃないですか。
慌てて天気予報を見ると、沼田方面は雪らしい…
マジっすか?
もうここまで来たので引き返すわけにも行かず、そのまま向かいます。
渋川あたりから路面は真っ白。
ブレーキテストをしてもABSが効くほどの路面ではないようですが、沼田に近づくにつれ路面の雪は深くなっていき、沼田市内に入ったあたりは5cm~10cm。
どおりで空いているわけで、先に沼田FPに行き入り口にネットを置くことに。
沼田FPの前はきれいな新雪がしっかり積もっているので、健康ランドに行く前、4往復ほど雪練しちゃいました。
健康ランドで一休みして沼田FPに到着は6時半過ぎ。
ほどなくタッキーもやってきてすぐに重機で場内の雪かきを済ませてくれます。
今回は一日券で上池アウトレットに。
オイラは来週のヴァルカップに向けてルアーの動きチェックと、ブレーキ設定を変えたT3AirとSSAirの確認です。
沼田は上池がテクニカル、下池がイージーな状態らしく、常連さんは下池に向かいます。
それでも、ハイバ1.8をスタート30分で7本キャッチ、2本バラしと案外イージーなスタート。
レンジはいつもの沼田…
中層からボトム付近までで釣れてきます。
1時間も外にいると流石に雪で寒いのでここで暖かい休憩室に避難します。
タッキーと雑談し暖まったところで再開。
ベイトタックルでスプーンのキャストテストやら、シャインライドの確認やら…
ここで3年ぶりにキャスト切れをしてしまいました。
ガイド凍結でラインを痛めたみたい、
水につけて氷を溶かしながらやってたんですけどね。
と、タッキー登場。
川場にいるときは忙しいタッキーも、ここではポンドを回ってお客さんと雑談もできるので楽しいみたい。
タッキーにはいじったベイトタックルで遊んでもらいます。
はじめのうちはうまく飛ばなくて苦戦してましたが、数投でコツを掴んだらしくきれいにキャストしていきます。
ちなみに付いているルアーはマリーダ1.6g。
このウェイトを投げられるって、さすがタッキー。
下池はイージーということでちょっと遠征。
確かにインレットはイージーに釣れますが、アウトレットに行くと掛かりはするもののバレるバレる。
ということで、おおよその動きやタックルのセッティングもできたので3時位に終了し、渋川の温泉~ワイルドキャット経由で帰還。
あとはプラグの仕分けですね。