ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月26日

【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

日曜日、宿に入りまずは仕事の後処理を済ませ、データを送信後温泉につかります。
老神の宿も源泉かけ流しで、まずはのんびりまったりとします。

老神温泉はこの時期、朝6時から朝市が開催されるので、そこを見てから入れる釣り場と考えると、8時オープンの片品川清流工房があります。
もちろん、2日も川場FPに行っていたのでまた川場FPもどうかということも…


9月24日は朝6時前に宿を出発し、朝市に向かいます。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

前回は平日の月曜日だったので空いていたのですが、さすがに祭日月曜日は結構混んでいて、さっと欲しいものだけ買って片品川国際鱒釣り場に向かいます。
この片品川、まず第一釣り場でチケットを買い、清流工房(第二)に向かうシステム。
管理のお母さんは7時過ぎに見えるので、そのくらいを目指し移動します。

去年くらいから管理棟で猫を飼い始め、まずは猫ナンパ。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

ここの猫、人慣れしているので触るのは嫌がらないのに、落ち着きがなく写真を撮らせてくれません。


しばし猫と遊んだ後、4時間券を買って清流工房に移動、第2ポンド前の駐車スペースに車を停め、目の前のプールからスタートします。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

今回はハントのお試し。
ハイバ13で魚の活性を確認し、まずはハント09。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

普通に釣れますが、これだけでは比較にならないのでちびティアロ。
釣れるじゃないか…
スマッシュでも。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

と、お客さんがぞろぞろと。
New Drawerの皆さんとH矢くんでした。
皆さんは速攻で一番奥の池に向かうようですが、オイラはその途中の池を回りながら奥に向かいます。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

スプーンでもスマッシュでもちびパニクラでも喰ってきますし、ヤマメも釣れてきます。
ただ、喰いが浅いのか、フックが口に入らないのか、寄せてくる途中、掛けて3巻きあたりで頭を振ってバラシ連発。
フック確認してもなんともないし、その次は釣れてしまう。
試しにフック交換しても結局変わらず…

手前の池を廻りきったところで皆さんが入っている奥のプールに。
先に入っているH矢くんに様子を聞くと、すでに出来上がっていてスプーンは反応が薄く、クランク投げてるとのこと。
確かにスプーンはアタックはあるけど浅掛かりでキャッチに至りません。


そこでダブルクラッチ(マーブルブラウン)。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

毎投アタックがあり、あとはバレるかバレないかの二択です。
ダブルクラッチは標準でショートマルチ#10が下向きについているので、上向きに変えてみたり別のフックに換えてみたりしてみるも、たいして変わらず。
ペースは4投で1キャッチ。
ちびパニクラも変わり映えしない状況。
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目

ザッカー50F1(トッピングフード)はアタックもないので、何かが違うのでしょう。


12時になったところで終了。
渋川の温泉(スカイテルメ)でのんびりし、見たいものがあったのでワンフィー北本に立ち寄って帰還。


掛けたのはゆうに100超え。
キャッチは80でした。(久しぶりにカウンター使った気がする)

ハントもどんな感じかつかめたのですが、そんなに揃えなくてもいいかな~


あっ!
ベリーズ試すの忘れた…


業務委託仕事は今月までで、10月からは客先常駐の依頼が来ていて、そうなると簡単に遊びに行けなくなるため、今週固め打ちしようかな。
とりあえずオープンした泉FAとオープンする柏倉くらいは顔を出さなきゃ。










よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】片品川清流工房~温泉旅行3日目
    コメント(0)