ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月02日

【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

あまりにもしらこばとがふがいなく、大晦日午前中だけやっているらしい泉FAに。
去年までは財布にやさしい吉羽園が大晦日の定番でしたが、残念ながら廃業してしまったのが残念です。


いつものように自宅を5時過ぎに出発し、6時半前に現地に到着…
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め




が、普段なら開いているはずのゲートが閉まっているので、とりあえず車で待機。
40分になって社長が出てきてゲートを開けてくれました。
最悪、ならやま沼も頭によぎりましたが、とりあえず一安心。

午前券を買い、事務所側東寄りでスタート。
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

お客さんは他に3人ほど。

ポンドの感じがジョイバレーっぽいので、できるだけロデオ・ヴァルケイン…


と思いましたが、ハイバ1.3からスタートするもののなんとなく違うので、いったんキャンパス1.5。
レンジはカウント4あたりから上げたり下げたりでHIT。

水温は10℃くらい。
外気温は-4℃なのでガイドが瞬く間に凍り付き、釣り辛いったらありゃしません。
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め


ハイバ1.6もノア1.8も反応なし。
ジキル1.8も反応なく、ソフィア1.5とキャンパス1.5のローテでポツポツ獲っていきます。

40分ほどで5本獲ったところで寒さにしばし中断。
自販機で温かい飲み物を買い、ボ~っとしているところに社長がストック池のネットを動かし始めます。


ん?
8時で放流ですか?
タモ2杯ほど放流が入りますが魚の動きはもう一つ。
ストック池に手を浸けると温かい。
18℃ほどあるらしく、田代つつじの湯の源泉より温かく感じます。
ここから10℃のポンドじゃ魚もビックリするはず…

放流をハイバXとノアBで数本獲ったところで反応がパッタリ。
まあ、そんなもんでしょう。

今回東寄りに入ったのは、シャローで試したかったことがあるから。
この時期、魚はシャローに集まるのでこれまであまり実績のないルアーを試そうという魂胆です。
用意したのはクーガS・ライオームナノ・クーガFMRの3つ。

2日前にジョイバレーに行ったとき気が付いたのがポンドの底。
結構砂のようなものが溜まっていて、ライオームナノを投げたら底の砂に埋まってしまったのに気が付いちゃいました。
泉のポンドの底もジョイバレーと同じような状態なので、ライオームナノはその対応策がつかめれば。そして、クーガFMRは予想に反してスローシンキングということが判明。

それでも、釣れりゃいいんです。
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め

ついでに川場のムカイカップ向けに仕込んだトレモF。
背面にケイムラ塗ってみただけなんだけど、いい感じに釣れてきました。
これにもう少し手を加えて一攫千金とか…
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め



最後はジキルJrであがり鱒GET!
これで心残りなく釣り納め終了。


元旦は…


宮城AVだと思う。







よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】泉フィッシングエリア~今度こそ釣り納め
    コメント(0)