2010年10月04日
【回顧】しらこばと水上公園《後編》
さて、1年と言っても休みの期間があるわけで、正味2期5ヶ月位かな、
自分も釣れてないが周りも釣れてないので、腕なのか場所なのかさっぱりわからず、
まあ、2gでどの辺を泳がすとか、どれくらいの速さで巻けば良いなんてまったく考えず、投げて巻いてを続けただけですから、こんなもんでしょう。
ほとんど交通事故的hitですから、再現性なんてあるわけもなく、
当時はラインも0.8号(2lb)位のものでしたので、マイクロルアーなんてまったく飛ばないため、
いや、2gですらうまくキャストできず、やっと15mなんて状態が続きました。
しらこばとはそれで十分でしたが、
まあ、釣れないのでルアーロストもほとんどありませんでしたが・・・
結局トータルは20も行かず、で3月の営業終了を迎えました。
このままではイカン、ということで近所の管釣りを探すと、「さいたま水上公園」、「朝霞ガーデン」と「泉フィッシングエリア」と言うのが出てきます。
「さいたま水上公園」は4月いっぱい営業ですので、まずはそこに行って、4月も終わる頃次を探し始めました。
当時、朝霞は難しいなんてことは知りませんが、うちから行くには意外に遠い(混んでるところを通るので)となり、
4号バイパスで行ける「泉フィッシングエリア」に行くことに、
今でも冬場はやはりしらこばとです、近いし安いし、
2008年度は開催されることすら知らなかった大会も2009年度は参加しましたし、
それ以上に、2009年はかなり釣果があがりました。
1日50オーバーなんて時もあり、
少しは上達したんでしょうか、
(管理の方が変わってかなり良くなったことも事実です)
自分も釣れてないが周りも釣れてないので、腕なのか場所なのかさっぱりわからず、
まあ、2gでどの辺を泳がすとか、どれくらいの速さで巻けば良いなんてまったく考えず、投げて巻いてを続けただけですから、こんなもんでしょう。
ほとんど交通事故的hitですから、再現性なんてあるわけもなく、
当時はラインも0.8号(2lb)位のものでしたので、マイクロルアーなんてまったく飛ばないため、
いや、2gですらうまくキャストできず、やっと15mなんて状態が続きました。
しらこばとはそれで十分でしたが、
まあ、釣れないのでルアーロストもほとんどありませんでしたが・・・
結局トータルは20も行かず、で3月の営業終了を迎えました。
このままではイカン、ということで近所の管釣りを探すと、「さいたま水上公園」、「朝霞ガーデン」と「泉フィッシングエリア」と言うのが出てきます。
「さいたま水上公園」は4月いっぱい営業ですので、まずはそこに行って、4月も終わる頃次を探し始めました。
当時、朝霞は難しいなんてことは知りませんが、うちから行くには意外に遠い(混んでるところを通るので)となり、
4号バイパスで行ける「泉フィッシングエリア」に行くことに、
今でも冬場はやはりしらこばとです、近いし安いし、
2008年度は開催されることすら知らなかった大会も2009年度は参加しましたし、
それ以上に、2009年はかなり釣果があがりました。
1日50オーバーなんて時もあり、
少しは上達したんでしょうか、
(管理の方が変わってかなり良くなったことも事実です)
Posted by KAZ at 13:51│Comments(2)
│しらこばと水上公園
この記事へのコメント
はじめまして?
ひょっとして、先日朝霞でお会いした
KAZさんですか?
今後共、宜しくです!
リンク貼らせて頂いてもよいですか?
ひょっとして、先日朝霞でお会いした
KAZさんですか?
今後共、宜しくです!
リンク貼らせて頂いてもよいですか?
Posted by しょうり
at 2010年10月05日 01:39

はい、その通りです。
平仮名がとれなかったのでこれにしました。
ヨロシクお願いいたします。
平仮名がとれなかったのでこれにしました。
ヨロシクお願いいたします。
Posted by KAZ at 2010年10月05日 09:10