2010年10月03日
【回顧】しらこばと水上公園《前編》
2週間程前からヘルニアが再発したようで、動くのがかなり辛い状況にあります。
(横になっている時間ができたのと、ちょっとした気持ちの変化がブログ始めるきっかけですが)
ということで、暫く管釣りには行けそうもないため、今まで行ったエリアの回想しておきます。
まずは「しらこばと」です。
管釣りはここがスタートです。
たまたましらこばとの駐車場でフリマやっているのを見に行って、エリアをやっているのを知りました。
で、お安いお試しセットを買って始めてみたというわけです。
元々神奈川にいたので、たまに海釣りはしていましたからリールのキャストはなんとかできました、
が、今想えばかなりぎこちないキャスティングだったのかな、
当時のしらこばとは激渋で有名だったようですが、掛けだしなおいらは全くわからず、一日いて一桁なんてザラでした。
しかも、交通事故的釣果ですし、独学ですから、なにをすればいいかもわからず、
タックルも安いUL位の(それでも1g〜7g表示でしたが)奴でラインも0.8号位を安いリールに巻いて使ってましたね。
ルアーは投げやすい2g位で月1ペースで1年ほど遊んでました。
(横になっている時間ができたのと、ちょっとした気持ちの変化がブログ始めるきっかけですが)
ということで、暫く管釣りには行けそうもないため、今まで行ったエリアの回想しておきます。
まずは「しらこばと」です。
管釣りはここがスタートです。
たまたましらこばとの駐車場でフリマやっているのを見に行って、エリアをやっているのを知りました。
で、お安いお試しセットを買って始めてみたというわけです。
元々神奈川にいたので、たまに海釣りはしていましたからリールのキャストはなんとかできました、
が、今想えばかなりぎこちないキャスティングだったのかな、
当時のしらこばとは激渋で有名だったようですが、掛けだしなおいらは全くわからず、一日いて一桁なんてザラでした。
しかも、交通事故的釣果ですし、独学ですから、なにをすればいいかもわからず、
タックルも安いUL位の(それでも1g〜7g表示でしたが)奴でラインも0.8号位を安いリールに巻いて使ってましたね。
ルアーは投げやすい2g位で月1ペースで1年ほど遊んでました。
Posted by KAZ at 08:04│Comments(0)
│しらこばと水上公園