ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月15日

【釣行】プールトラウト~泉FA

新年明けて、1月10日は埼玉のプールトラウト大会でした。おいらも、いつものようにしらこでエントリー。
朝、受付を済ませてくじを引くと18番。参加25人ですから、釣り座を選択できる範囲が限られてしまいます。
で、入った場所は奥側のシャロー近く。ある意味ギャンブルですが、案の定釣れずに2時間アタリだけのマルボで終了。
その後もたいして魚を掛けられず、

終了・・・ チ~ン


ちょうどしらこから帰る頃、釣りSNSでおいらが管釣りに誘いこんだようようさんから泉FAのお誘いがあり・・・
2つ返事で泉FA釣行決定。


翌1月11日、6時過ぎに泉FA到着。
この時期は北側でないと日があたらず寒いので、流れが緩くなる北側中央にネットを置き、ようようさんを待ちます。
開始時刻になったのでチケットを買って釣り始めたところにようようさん到着。
最近は忙しかったり、との噂を聞いていたので久しぶりに顔を見れました。

日曜であるにもかかわらず朝一から案外高活性。レンジは50cm~70cmくらいかな?
ティアロ13オレ金あたりでコンスタントに掛かってきます。

この時期はポンドの水温が低く、日が当たり水温の上昇が早い北側に魚が集まってますね。試しにタックル持って一周しますが、日陰になる南側は魚に口を使わせるのが難しい・・・

今日の泉FAは、前日の癒しとトラキン開成の準備ということで、ある程度開成を意識したタックルとルアーをチョイス。ティアロやノアからチビギルといったあたり、クランクはツブアン・コシアンやエアブローあたりの動きやレンジとロッドワークを合わせることが出来ればいいので、午後3時までの8時間中、久しぶりに会ったようようさんと3時間近くは無駄話。
途中、釣れなくなってからは豆系(バベル・UFO-S・フォールゾーン)で中層縦の練習もして、帰る時にはカウンターは70を指してました。

これでしらこの撃沈の癒しは出来たけど、開成前日が仕事で、土曜だけで終わるのか?





よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

この記事へのコメント
祝!ブログ再開!次の大会、頑張ってくださいね!かずさんとの釣行は色々刺激される事が多いです。また予定が合えばご一緒させて下さい!
Posted by ようよう at 2015年01月15日 22:15
ようようさん
こちらこそ、楽しい時間ありがとうございました。
もともと、何かやらないと気が済まない性格なので、あんなことやこんなことまでやったりしてるだけですが、ちょっとでも参考になればと思います。
Posted by KAZKAZ at 2015年01月16日 05:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】プールトラウト~泉FA
    コメント(2)