ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月17日

【釣行】エキスパート戦瑞浪ラウンド 前日編

日曜日が出勤のため不参加になってしまったはずのY添さんから、日曜日だけ休みになったとの連絡があり、急遽タックルだけ先に車で運び、本人は最終の新幹線で瑞浪入りすることに。ホテルも同じ所は満室なので、なんとか駅前のホテルを確保。
あとは仕事が終わり、新幹線に乗れさえすれば。

と、出発する11日金曜夜にバタバタとしつつ、なんとか12時半くらいに越谷を同行の○野さんと出発。瑞浪までは350Kmほど。
瑞浪フィッシングパークの営業は8時からなので、途中釈迦堂PAのトイレ休憩だけで最寄りの恵那峡SAまで行って1時間の仮眠と朝ごはん。12日の6時半に瑞浪に着いた時は、駐車場は余裕で入れたもののチケット販売の列は20人ほど並んでます。

発券時間になり、1日券を買って2号池に。
1号池は既にいっぱいなので、午後に空いたら移動することにして釣り始めます。
【釣行】エキスパート戦瑞浪ラウンド 前日編

大会で使用するのがメインの1号池とサブの2号池。
両方とも水車は止めないようですが、インレットからの水量はさほど多くなさそう。水車周りも魚はいるけど全部が水車についている風ではない。とりあえず、水の流れ・水深・魚の動きをチェックしつつ、1号池の知り合いの所にも行って状況を聞きます。

放流前でもポツポツと釣れて来ますが、魚の動きが妙に早い。
放流でも魚の動きは早く、アタリがあってもフッキングしない状況が多発。かかっても掛かっても外がかりでバレやすい。
しかもジャンプしまくり。
ラインテンションかけきれません。

クランクもコツコツと反応があるけど、それ以上にいいのがボトム。プラスチックバイブもいいけど、メタルバイブ(リアクションジャバー)グローが…
メタルバイブは、プラスチックバイブと違ってボトムでは立たないのであまりステイさせないのですが、瑞浪の魚はボトムで倒れているメタルバイブに高速でアタックし、さらに勝手にフッキングして勝手に暴れます。
よくある拾い食いのアタックではなく、プラスチックバイブをステイさせたときのひったくるアタック。
完全に魚任せなファイトは避けたい…

午後になって1号池に移動しても状況は変わらず。
掛からないアタリに悩みつつ4時に終了、ホテルに入り、ひとっ風呂のあと皆で夕食。

ホテルに戻り、Y添さんが新幹線に乗ったのを確認して爆睡。
他の方は深夜までフックの交換をしていたらしいけど、オイラは大会に使用するのは別なので。


大会編に続く





よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】エキスパート戦瑞浪ラウンド 前日編
    コメント(0)