2016年03月29日
【釣行】沼田FP NFPカップ
3月27日は沼田FPで開催されるゆる~い大会。去年まではタッキーカップだったのが、グレードアップしてシリーズ戦&メーカー協賛に。今回はアングラーズドリームバイト&なぶら家です。
前日はゲン担ぎにとんかつですが、昼だと効果半減?


本当は前日、近くの温泉宿に泊まることも考えたのですが、スマホがシステムアップデートで障害発生してしまい、ドコモショップへ行かなくてはならず、何時に終わるかわからないので、断念して朝3時に自宅を出発。沼田までは高速を使っても下道でも早朝は大して変わらず、6時前にはゲート到着し、まずはご挨拶。

あっ、違った。こっちだ。

今回の大会、参加は42名で釣り座も42カ所。つまり、常に1対1、20分間の対戦でネットインをお互いに確認をしてセルフジャッジと言う方式。対戦は全10戦、5戦目と10戦目はメーカーのスプーン縛りと言う条件。
午前中で終わらせるために途中巻きも入ったけれど、釣りっぱなしで楽しい大会でした。
対戦の勝ち負け数で勝敗を決めるけど、結果は惨敗ということで...



朝、受付をして釣り座抽選は42番、って最後尾。
今年はしらこのプールトラウト、エキスパ東山湖、アイランドカップに続いて4回目...
確率、高っ!
1回戦目、そこそこ掛けるもフッキングでブレイク(歯に当たったような切れ方)はするし、リリーサーでルアーをブチ切るは、掛けても暴れてバレるは、散々な状況で4対6で負け。あんな状況なのに前半は同点の接戦してたのにはびっくりだけど。
その後は放流も取れず、結局スプーンが迷走しほとんどクランク(クーガとイーグルプレーヤー)とメタルバイブ(リアクションジャバー)で獲ってた。(でしか獲れなかった)
もちろん下から数えられるくらいだと思うけど、最下位ではなかったみたい。
その後は上池で終了までまったりと釣りをしつつ、いろいろとテスト。タッキー監修のキャンパスはなんとなく動かし方や速度もわかってきたけど、ピコチャタクラに問題が...
瑞浪でリアフックが取れてしまい、フックを替えたらフック絡みが発生して使い物にならず、改めてフックセッティング考えなきゃ。
沼田の上池は表層ならそれなりに見える程度のうっすらステインな水質なので、ルアーへのアタックが見えるけれど、とにかくアタリがあっても掛からない、の連続。フックのポイントをチェックしても問題なさそうだし、こうなるとどうしようもない。
途中、タッキーとリールネタで雑談。
譲ったリールも問題なく稼働中らしい。
帰りはY田さん、○石さんと白沢の温泉でまったりして帰還しました。
次回は4月17日のムカイ&ロブで、オイラは帰る時にエントリー。
対戦方法は今回と同じ方式で、5回戦目と10回戦目はムカイ&ロブ縛り。
そして持ち込めるロットは1本!王禅寺のようにブレイクしたら終了ルールは無いらしく、それは一安心。
1本縛りのときのロッドは決まっているので大丈夫なはず。
後はもう少し善戦しなきゃね。
この後の予定は4月2日大芦川に冷かし&ロールケーキ、4月10日アイランドカップジョイバレー戦、4月17日NFPカップ、と出ずっぱり…
前日はゲン担ぎにとんかつですが、昼だと効果半減?


本当は前日、近くの温泉宿に泊まることも考えたのですが、スマホがシステムアップデートで障害発生してしまい、ドコモショップへ行かなくてはならず、何時に終わるかわからないので、断念して朝3時に自宅を出発。沼田までは高速を使っても下道でも早朝は大して変わらず、6時前にはゲート到着し、まずはご挨拶。

あっ、違った。こっちだ。

今回の大会、参加は42名で釣り座も42カ所。つまり、常に1対1、20分間の対戦でネットインをお互いに確認をしてセルフジャッジと言う方式。対戦は全10戦、5戦目と10戦目はメーカーのスプーン縛りと言う条件。
午前中で終わらせるために途中巻きも入ったけれど、釣りっぱなしで楽しい大会でした。
対戦の勝ち負け数で勝敗を決めるけど、結果は惨敗ということで...



朝、受付をして釣り座抽選は42番、って最後尾。
今年はしらこのプールトラウト、エキスパ東山湖、アイランドカップに続いて4回目...
確率、高っ!
1回戦目、そこそこ掛けるもフッキングでブレイク(歯に当たったような切れ方)はするし、リリーサーでルアーをブチ切るは、掛けても暴れてバレるは、散々な状況で4対6で負け。あんな状況なのに前半は同点の接戦してたのにはびっくりだけど。
その後は放流も取れず、結局スプーンが迷走しほとんどクランク(クーガとイーグルプレーヤー)とメタルバイブ(リアクションジャバー)で獲ってた。(でしか獲れなかった)
もちろん下から数えられるくらいだと思うけど、最下位ではなかったみたい。
その後は上池で終了までまったりと釣りをしつつ、いろいろとテスト。タッキー監修のキャンパスはなんとなく動かし方や速度もわかってきたけど、ピコチャタクラに問題が...
瑞浪でリアフックが取れてしまい、フックを替えたらフック絡みが発生して使い物にならず、改めてフックセッティング考えなきゃ。
沼田の上池は表層ならそれなりに見える程度のうっすらステインな水質なので、ルアーへのアタックが見えるけれど、とにかくアタリがあっても掛からない、の連続。フックのポイントをチェックしても問題なさそうだし、こうなるとどうしようもない。
途中、タッキーとリールネタで雑談。
譲ったリールも問題なく稼働中らしい。
帰りはY田さん、○石さんと白沢の温泉でまったりして帰還しました。
次回は4月17日のムカイ&ロブで、オイラは帰る時にエントリー。
対戦方法は今回と同じ方式で、5回戦目と10回戦目はムカイ&ロブ縛り。
そして持ち込めるロットは1本!王禅寺のようにブレイクしたら終了ルールは無いらしく、それは一安心。
1本縛りのときのロッドは決まっているので大丈夫なはず。
後はもう少し善戦しなきゃね。
この後の予定は4月2日大芦川に冷かし&ロールケーキ、4月10日アイランドカップジョイバレー戦、4月17日NFPカップ、と出ずっぱり…