2016年05月08日
山の幸
毎年GWは馴染みの定宿、戸狩温泉の民宿銀嶺荘さんへ。
堅苦しくなく、ノンビリできるのと、やはりこの時期は山菜が楽しめます。
今年は暖冬で雪も少なく、いつもより収穫が早まっているそうですが、コゴミや蕨など目の前の山で取れる山菜が食卓に並び、山の幸が堪能できるのは、とってもうれしい季節です。
帰りがけには、宿で作ったアスパラやら山菜をお土産に頂き、川場で合流した知人にお裾分けしてもまだこんなに。
傷みの早いものから頑張って消費してます。


4月はかなり忙しくほとんど自宅で食事できなかったので、GW後半は久しぶりに自炊してます。
堅苦しくなく、ノンビリできるのと、やはりこの時期は山菜が楽しめます。
今年は暖冬で雪も少なく、いつもより収穫が早まっているそうですが、コゴミや蕨など目の前の山で取れる山菜が食卓に並び、山の幸が堪能できるのは、とってもうれしい季節です。
帰りがけには、宿で作ったアスパラやら山菜をお土産に頂き、川場で合流した知人にお裾分けしてもまだこんなに。
傷みの早いものから頑張って消費してます。


4月はかなり忙しくほとんど自宅で食事できなかったので、GW後半は久しぶりに自炊してます。
Posted by KAZ at 00:45│Comments(0)
│閑話