ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月27日

【釣行】日本イワナセンター

ZERO池がオープンしてだいぶ経過しているのになぜか行っていなかったイワセンに。 

26日は大芦カップにエントリーしているのに、と言われましたが、まずは魚が多くクリアなポンドでサイトのトレーニングです。

と言いつつ、ベイトタックルもちゃんと持って来ました。もちろんラインは先日巻いておいた0.6号のフロロとPE。
予備として、先日手に入れたレボLTにナイロン0.6号も。

今回は7時から16時まで遊ぶ予定です。赤城豆腐すみれやでお土産に買うつもりなので、店が閉まる前に飛び込むにはこの時間なんです。自宅からは館林~桐生経由でいつも通る赤城北面道路を走り、オープン30分ほど前に到着。
赤城北面道路、まだまだ雪が残ってました。雪練、ここに来ればよかったかなと思いつつ快適に走り抜けます。
【釣行】日本イワナセンター

今回は持ち帰りはしないため1日リリース券でスタート。
もちろんZERO池から。
持ち込むロッドはスピニング3本、ベイト2本の計5本。
スピニングはできるだけサイトの釣りを中心に考えていきます。
ベイトは・・・

何とかなるでしょう、0.6号ラインでも。

【釣行】日本イワナセンター

まずはZERO池第2エリア、駐車場側から。
魚影は相変わらず濃いですね。表層っぽいので、ハイバ1.3から。
アタリはほぼ毎投ですが掛かりません。
イヤ、いまだにバラシの神が居座っていて相変わらずバレまくりで何とか2本。
ティアロ1.6では触りすらなくなり、クアトロ1.6に変えると、これが正解らしく8時までの1時間で15本と爆発。
【釣行】日本イワナセンター

魚影が濃すぎて、ちょっとラインが動いたのにアワセると、スレ連発するくらい。
しかも魚がでかい。
3本ほどスレ掛かりしましたが、取り込むのに一苦労…

1時間で爆発に気をよくしてベイト投入。
シルバーナ瀧+フロロとフルレンジ+PE。
0.6号ラインだとよく飛びます。
フロロラインにはスプーン、PEにはクランクをセットするも、今日の魚はクランクが嫌いらしい。
スプーンはMIUとQM。
相変わらずベイトでの合わせがうまくできず、反転したバイトだけ1時間で3本だけキャッチ。

9時を過ぎたところでもう一度スピニングタックルに戻します。
が、クアトロの反応はなくなり、目の前の魚をサイトで獲る練習スタート。(これやりに来たはずなんだけど…)
見えてしまうとアワセが早いのか、相変わらずバレてます。
アキュラシーやらTサーフェイスを投入し、何とか10本。
ついでに豆も…
久しぶりに中層の豆の練習にもなりました。

【釣行】日本イワナセンター

カウンターが37で第1エリアに移動。
水深はここの方が浅く、第2エリアの半分くらいの広さで完全にサイトの釣りです。
こっちはクランクが好調。
フルレンジでイーグルプレーヤーをキャストし、魚が喰うのにアワセる釣り方と豆で12本。

対岸の方はさらに爆ってますが、なんか釣り方が変…
(3時過ぎに駐車場で片づけてているのを見たら棒と羽でした。納得)

昼近くなったので駐車場に戻り、昼食とリールをレボLTに交換し1号池に。
レボLT+ナイロンライン、いいですね。
1.5gがストレスなく飛びます。しかも、ブレーキ設定はMINの状態で。

って、ブレーキ強すぎ?
ケースを開けてマグネットを抜いてはキャストし、結果2ヶ所のマグネットを外したくらいがちょうどいいけど、残念ながら1.5gだとマッチしないみたい。スピニングに持ち替えてちびティアロ0.8で4本獲って下へ移動します。

2号池、インレットにフライの方が入っているので、水深のあるアウトレットに。
クアトロ1.6で1本、イーグルプレーヤーをZERO池と同じくサイトで2本。
すべてブルックをキャッチして一番奥の3号池へ。
ここまでくると、バッカン持って移動は結構大変。

ここもかなりの魚影ですが、追わせると喰いが悪いのでリアクション狙い。
結果、ハイバ1.3とジキル1.1が正解みたい。
2時間で16本。

途中の北面道路の温度計は0度からあまり気温も上がらず、3号池は風が吹きっさらしで寒くいったん戻ります。
駐車場に戻り、バッカンは車に投げ込み、ネットとスタンドだけ持ってもう一度ZERO池第2エリアに。
4時までは1時間。
相変わらずアタリばかりで掛かってもバラシの神の洗礼を受けつつ、今度はイーグルプレーヤーがいい感じでバイトが出るように。
キャンパスもアタリが出るようになり、4時、カウンターが70を過ぎたところで帰り支度をしながら3本獲って終了。
【釣行】日本イワナセンター

とりあえず本来の目的であるサイトで掛ける練習(というか悪いところ見つけただけ…)終了。


26日の大芦カップ、どうしましょう。



帰りは途中にある赤城豆腐すみれやで買い物をし、ラーメン桐生足利店で夕食を済ませて帰還。
ラインチェックとフック交換が…
【釣行】日本イワナセンター

【釣行】日本イワナセンター

【釣行】日本イワナセンター











よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】日本イワナセンター
    コメント(0)