ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月15日

【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

8月12日にしのいサーキットで写真撮影仕事が入り、前日泊まる宿を探すものの、この時期空いてるところが皆無。
いや、高額のところばかり…
何とか見つけたのは西那須野。
まぁ、ここからしのいまでなら1時間程、許容範囲なので土曜日はこの近辺で遊ぶことにしますが、なにぶんこの時期、夏季休業エリアも多く選択肢はみどりFAかキング。
先日キングは行ったので、今回はみどりFAに決めました。

情報では7月末に池清掃があったとのこと。
ここ何年か来ていなかった池清掃後のみどりFA。
以前は清掃でちぎれた藻が池全体に広がり、かなり釣りにくい状態だった記憶があり、はたしてどんな状況なのか?

HPを見ると、最近はノリーズのイベントをやったり、プチイベントをやったりと結構いろいろとやっているみたいですね。

のんびり走って6時前頃到着。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

数名の方が場所取りをしているので、オイラも管理棟向かいあたりにネットを置きます。
タックルを準備しているとこんな奴がひょっこり。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

今回もベイト4本+Rev-A。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

特にベイトでクランクを投げると、ウェイトの違いでロッドのしなりが変わりキャスト方向が不安定になる傾向があるので、そのあたり調整です。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

開始まで時間があるので水に手を浸けてみるとかなり冷たく感じるけど、実際の水温は20℃。
この水温だとみどりでも魚はゆっくりかも…
清掃した藻の残骸は全くなく、非常にきれいな水になってました。


いつものように7時の放送でスタートし、最初の10分こそハイバ24~ハイバ16に反応があるものの、魚はどんどんとボトムに一直線。
試しにメタルクロボールが一投目から好反応。
これがプラスチックに換えたとたんに…



あれっ?
何の反応もなくなりやがります。
15分ほどシャインライドやベビーバイブで耕してみるもアタリを感じず。
スプーンでボトムズル引いた方がアタリがある。

ここで1回目の放流。
ハイバ22とエクシードが空振りし、MIU22で何とか2本。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

ベイト4セットをローテしてみますが、ベイトタックルはスピニングタックルに比べて魚のアタックがあった時のアタリがはっきり出るので早合わせしまくりで掛けきれません。

スプーンはジキル一択。
巻くよりフォールの方がアタリは強く、アタックした魚は追い喰いするようですが、回遊する魚が少なすぎでとにかく探しながら釣っていくため、アタリがあったレンジを通しても次は何もない状態。

その後はDR系クランク。
沖ではなく手前の駆け上がりが始まるあたりでHitが続きます。

10時前からみどりで始めたLineで釣り大会が始まります。
これは30分間、釣れたら写真を撮ってLineで送るシステム。
そして、その間に2回目の放流が入ります。

ところが放流の反応が薄い…
右側、放流場所近くの方達ですら掛けていません。
魚はボトムに落ちているようで、MIU28でボトムちょっと上でHit。
みどりは最近水車を止めなくなり、水車周りはロープを張って釣り禁止エリアにしていますが、その水車の流れ付近に魚が集まっているみたいです。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

30分が経過し、トップは流れの中トルネードで6本とのこと。
流れに近いところがいいみたいですね。

11時から夏場恒例、かき氷サービスがあります。
ちょうどいいので、11時半からかき氷&ランチ。
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は

カップラーメンにお湯を入れたところで突然の豪雨。
急いで釣り座に戻り、雨対策をすませタックルは一度車の中へ退避。

雨が上がるのを休憩室で待ち、1時前くらいからベイトタックルだけ出して再開します。
すぐに3回目の放流が入りますが、相変わらず迷子のまま、かろうじてジキルとMIU28でポツリポツリ。

久しぶりに和気精肉店のコロッケとメンチが食べたくなり、4時で終了(この時期6時まで営業らしいです)

いや~、50行かなかった(´;ω;`)ウッ…







よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】みどりFA~池清掃の結果は
    コメント(0)