2018年09月22日
【釣行】アルクスポンド~山鬼様ご接待
19日は山鬼様が休みということで、オープンしたてのアルクスポンドにご案内。
噂ではBCA代表もやってくるらしい…
自宅からアルクスポンドは高速道路並みに快適な4号バイパスがあるので、ゆっくりと越谷を出発。
それでも6時半には到着って、近くて便利です。

1日券のチケットを買い、サービスで付くお昼のお弁当を頼んでスタートです。
釣り座はストック池前。
今回も懲りずにベイトセット。


今年からアルクスポンドは真ん中の通路を取り払い、池を一つにしました。
何年か前のロデオフィッシュと同じ状況。
(知っている人、今回はいませんでしたが…)
となると池中央のボトムに魚が集まるのですが、今回の釣り座ではそこを狙うことはできず、インレットに集まるであろう魚を狙う形になります。
(あとでフカポンにはダメだし貰いました)
魚はあまり見えないので遠投してボトムをトレースするとQMでHIT!
が、痛恨のブレーク。
リーダーのつなぎ目で切れたので、ノットが痛んでいたのかも…
周りはそれ以上にブレークしまくってたので、ロスト1個は上出来(な訳ないか)
その後はスプーンの反応も薄れてきたので、クランク投入。
トレモF~チャタクラとやや潜ったくらいのレンジがヒットゾーンで、ポツリポツリと楽しんでいきます。

(アルクスポンド様サイトより拝借)



途中で休憩しつつ(アルクスポンドは飲み物サービスがあります)、昼前に6人でNKC。
かなり渋いので、1匹早掛け。2人が4人にごちそうするルールでスタート。
まず山鬼さんと37さんのお友達が抜け、残すは4人。
37さんとF田さんは1バラシ、4580さんとオイラは異常なし…
なところ、イーグルプレーヤーG4、沖の中層でHIT!
寄せてくる間に4580さんも手前でHIT!
バラすことなくこれで終了。
37さんにゴチになります。


サービスのお昼をいただき、無駄に雑談しつつ3時終了。
たまたまヴァルケイン代表も覗きに来ていたので、さらに雑談延長して終了。
オープンの時よりは落ち着いたようですが、場所次第で楽しめるようです。
噂ではBCA代表もやってくるらしい…
自宅からアルクスポンドは高速道路並みに快適な4号バイパスがあるので、ゆっくりと越谷を出発。
それでも6時半には到着って、近くて便利です。
1日券のチケットを買い、サービスで付くお昼のお弁当を頼んでスタートです。
釣り座はストック池前。
今回も懲りずにベイトセット。

今年からアルクスポンドは真ん中の通路を取り払い、池を一つにしました。
何年か前のロデオフィッシュと同じ状況。
(知っている人、今回はいませんでしたが…)
となると池中央のボトムに魚が集まるのですが、今回の釣り座ではそこを狙うことはできず、インレットに集まるであろう魚を狙う形になります。
(あとでフカポンにはダメだし貰いました)
魚はあまり見えないので遠投してボトムをトレースするとQMでHIT!
が、痛恨のブレーク。
リーダーのつなぎ目で切れたので、ノットが痛んでいたのかも…
周りはそれ以上にブレークしまくってたので、ロスト1個は上出来(な訳ないか)
その後はスプーンの反応も薄れてきたので、クランク投入。
トレモF~チャタクラとやや潜ったくらいのレンジがヒットゾーンで、ポツリポツリと楽しんでいきます。

(アルクスポンド様サイトより拝借)
途中で休憩しつつ(アルクスポンドは飲み物サービスがあります)、昼前に6人でNKC。
かなり渋いので、1匹早掛け。2人が4人にごちそうするルールでスタート。
まず山鬼さんと37さんのお友達が抜け、残すは4人。
37さんとF田さんは1バラシ、4580さんとオイラは異常なし…
なところ、イーグルプレーヤーG4、沖の中層でHIT!
寄せてくる間に4580さんも手前でHIT!
バラすことなくこれで終了。
37さんにゴチになります。
サービスのお昼をいただき、無駄に雑談しつつ3時終了。
たまたまヴァルケイン代表も覗きに来ていたので、さらに雑談延長して終了。
オープンの時よりは落ち着いたようですが、場所次第で楽しめるようです。