2016年05月06日
【散財】ワークスゼロ 偏光グラス新調
去年のしらこのイベントブースで話を聞いていましたが、その後、うまくブースに寄ることができず、半ば諦めていたところ、ブログで川場にブースを出すとのこと。ちょうど川場のイブニングを考えていたので、タイミングバッチリ。
以前から明るい偏光を作りたいと思いつつ、うまくワークスゼロさんに遭遇できず、ちょうどいい機会です。
川場についてすぐ、ブースでサンプルを試させてもらいましたが、時間帯が悪く、偏光の良さが出にくいらしい。
ある意味、そういった欠点をちゃんと話してくれる方が信用は出来ます。
あらためて、日が陰り始めた頃を見計らってもう一度来ることにします。
日が陰り始めた頃合でもう一度ブースへ。
サンプルを試す限り、あまり期待してはいけない様でしたが、あまり悩むと失敗するので、一気に発注。
慣れているオーバーグラスタイプをチョイス。

今までもオーバーグラスタイプですが、出来合いのものはレンズの色が濃くて使いにくく、最近は眼鏡だけで釣りをするようになり、偏光にあまり依存しないので、何か変わるのかな、
とちょっと期待して出来上がりを待つことにします。
以前から明るい偏光を作りたいと思いつつ、うまくワークスゼロさんに遭遇できず、ちょうどいい機会です。
川場についてすぐ、ブースでサンプルを試させてもらいましたが、時間帯が悪く、偏光の良さが出にくいらしい。
ある意味、そういった欠点をちゃんと話してくれる方が信用は出来ます。
あらためて、日が陰り始めた頃を見計らってもう一度来ることにします。
日が陰り始めた頃合でもう一度ブースへ。
サンプルを試す限り、あまり期待してはいけない様でしたが、あまり悩むと失敗するので、一気に発注。
慣れているオーバーグラスタイプをチョイス。

今までもオーバーグラスタイプですが、出来合いのものはレンズの色が濃くて使いにくく、最近は眼鏡だけで釣りをするようになり、偏光にあまり依存しないので、何か変わるのかな、
とちょっと期待して出来上がりを待つことにします。
Posted by KAZ at 00:15│Comments(0)
│散財