2018年01月03日
【閑話】ベイトタックル導入~ラインコート
ベイトリールに1号以下のラインを巻くと必ず起こるのがラインの噛み込み。
1.5号とかならなんともないのですが、細いラインだと巻かれているラインの隙間に後から巻き取ったラインが入ってしまい、最悪はバックラッシュになります。
特にPEの編みこみラインだとライン表面のデコボコが引っかかるみたい。
こんな時に有効なのがラインコート剤。
そう、PEにシュッ!とか、
オイラはDUELのSMOOTHスプレーを使うのですが、最近どこにも置いていないんですよね。
しかもこの商品、スプレーの噴霧口があまりよろしくなく、広範囲に噴霧してしまうので、掛けたくないところまで掛かってしまうんです。
そこで…
オイラは喉スプレーの容器に移し替えて使ってます。
このボトル、かなり噴霧範囲が狭く、いい感じにスプールにピンポイントで吹いてくれます。

しかし、ベイトだとキャストするたびにラインを触るので親指はコート剤でツルツルなのが難点ですが…
1.5号とかならなんともないのですが、細いラインだと巻かれているラインの隙間に後から巻き取ったラインが入ってしまい、最悪はバックラッシュになります。
特にPEの編みこみラインだとライン表面のデコボコが引っかかるみたい。
こんな時に有効なのがラインコート剤。
そう、PEにシュッ!とか、
オイラはDUELのSMOOTHスプレーを使うのですが、最近どこにも置いていないんですよね。
しかもこの商品、スプレーの噴霧口があまりよろしくなく、広範囲に噴霧してしまうので、掛けたくないところまで掛かってしまうんです。
そこで…
オイラは喉スプレーの容器に移し替えて使ってます。
このボトル、かなり噴霧範囲が狭く、いい感じにスプールにピンポイントで吹いてくれます。
しかし、ベイトだとキャストするたびにラインを触るので親指はコート剤でツルツルなのが難点ですが…